おうち英語、成功のコツ
成功とは
「成功のコツ」というページを作っておいてナンですが・・
おうち英語における「成功」ってなんでしょう?
子どもが英語ペラペラになること?
国際人になること?
将来困らない程度に英語力がつくこと?
じゃぁ、子育ての「成功」は?
もちろん、何をもって「成功」とするかは、人それぞれです。
そしてまた、何をもって「失敗」とするかは、人それぞれです。
見た目の「成功」と「失敗」、周りの思う「成功」と「失敗」。
それらに振り回されることなく、子ども自身が心から幸せだ思える事に寄り添うおうち英語。
長いながい試行錯誤だらけの道のりの子育て。
その長い道のりをあるきながら、ふと振り返ったときに「やっててよかった」と思えるおうち英語。
そんなおうち英語がすてきだなとSGは思っています。
【成功のコツ:目次】
インプットの質おうち英語で、英語を自由に使えるまでにお子さんを育てられているご家庭に共通している点。それは、インプットに必要な【質】と【量】がともなっているということです。この記事では【質】について[…]
2000時間の勘違いインプットに大事な【質】と【量】。今回は【量】についてのお話です。言語習得において、よく2000時間のインプットが必要ということが言われています。しかし、2000時間達成したはずなのに英語がで[…]
後悔していることおうち英語を終えたり、もう終わりが見えてきた友人たちに、【後悔していること】や【今から始める人に伝えたい事】があるかを聞いてみましたので、お伝えさせていただきたいと思います。子どもの今にもっと目を向けられたら[…]
選択権を与えるどのステップにおいても共通して大切なことは、親は選択肢を与えて、選択権は子どもにもたせるということです。動画に限らずですが、いつも感じてきたことは、親よりも子どものほうが今自分に必要なものを自然とわかっているという[…]
子どもを見るって?私が考える「子どもを見る」の意味は、お子さんの言動には必ず意味があるので、その言動から読み取れるメッセージを受け取ることだと思います。お子さんの興味に合わせてなどというと、その対象がキャラクターだったり、モノ・[…]
動画・本選びにおける大人の先入観おうち英語をはじめるとき、お子さんの年齢があがればあがるほど、お子さんの英語レベルに合っていて、好きになってくれそうな動画や本を探すことが難しいとよく言われている気がします。とくにお子さんが日本語[…]
おうち英語において絶対にはずせないものブログやSNSが普及するにつれて、おうち英語をされている方々とのつながりができたり、情報が簡単に得られるようになった一方で、その時々によって様々なトレンドが作りあげられてしまっているように感じます。[…]
幼児期に○○するとよい初めての子育てがスタートしたとき、ありとあらゆることに悩んでいたのを思い出します。そのたびに答えを求めて検索の旅に出て、結局何事にもたくさんの意見があるのでさらにわからなくなり、軸がぶれたまま、それでも前に進んでい[…]
読みに関する失敗談実は私自身、子どもが小さかったころ「本当に自分で英語の本を読む日がくるのだろうか」と焦りをもっていました。おうち英語ブログの中の少し先を行くお子さんは、だいたい就学前に自分で洋書を読めるようになっていて、小学校[…]
二人目の読みでの失敗前回の記事に書いたように、1人目の子育てで、子どもの内から出てくる言動をキャッチして、合わせていくことの大切さに気づかせてもらった私でしたが、2人目の子育てでは違った躓きが訪れました。2人目はいわゆる「育てや[…]