
海外旅行中、花粉症の症状ゼロだった【#おうち英語ならSG】のリサです
ーーーーーーー
以前SG会員を辞めた人から久しぶりに連絡が
近況報告とおうち英語グッズをぜひSGに寄付したいと
こんな風にSGのことを思い出したり、近況報告がてら連絡もらえたりするとすごく嬉しい
SGが色んな親子の育児、おうち英語、そして人生の中にあたたかい思い出として存在できるよう日々コツコツやるのみ
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 10, 2025
たくさんの人が入会してくれるけど、同時に卒業する人ももちろんいる。卒業後にSGや私と関りを持ちたいかどうかは(元)会員さんに委ねようと思っていて、基本的に私からコンタクトを取る事はほぼありません。多分、ばやちゃんには連絡するけど、私にはしないって人もいるだろうし、その辺もそれぞれの元会員さんが自由にしてくれたらいいかなと。ただ、私自身はサービス提供としては会員ファーストだけど、人間関係に関してはSGの利用があるなし関係なくだれでもウエルカムなので、こういう風にSG卒業後も連絡をくれたり、近況報告をしてくれたりするとすごく嬉しいです。なので、もし連絡したいと思っているのに「近況報告とかメッセとかしたら迷惑かな」と躊躇している元会員さんがいたら、それは遠慮なくぜひ連絡してね~。
ーーーーーーー
今まで海外留学や海外旅行を勧めても、頑なに「え〜海外行きたくない」と言っていた次女がようやく、とあるプランに頷いた!
と思ったら「このスーツケースレンタルするぅ〜♡」「あ!これお土産に買おうかな!」「図書館でガイドブック借りよ♡」と
変わり身の速さ…!(笑)
楽しめたらいいなー!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 12, 2025
先日のブログにも書いたけど、行くとなったらルンルンになっててなんかおもしろかった(笑)先日無事に帰国しましたが、本当に楽しめたようで、このタイミング、この企画に参加させられてよかった!またなにか機会があればいいな~。
ーーーーーーー
中1英語、本当に「小学校で既習でしょ」設定の単語量がすごい
既習っていうか、授業で触れただけの単語だけど、発音できて、意味もわかって、スペルもかける既習単語として定着してる前提で教科書のレッスン1が始まる
いや、これダメでしょ!?
今の日本の学校の英語教育、おかしいと思う— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 13, 2025
日本の英語教育、もう本当に誰がカリキュラム考えてんの!?と思う。こんな鬼プログラム、地頭がいい子しかついていけないし、先生も教えるの大変すぎだし、格差がどんどん広がっちゃうのでは?このカリキュラム、おうち英語でもそうだけど「やれたらいいよね」って事を全取りしようとして自滅してるパターンじゃね?
ーーーーーーー
昨日は新規会員さんたちとの交流会でした♪
今回の話題はオンラインレッスンについて(ラーメン話もしたけど😂)
いつから始めるのがいい?
どんな内容がいい?など、体験談を皆でシェアしつつ私はコンサルする側として判断する時の裏事情を…
SNSの切り取りは必ず見えない部分があるので要注意!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 14, 2025
TSA(隣の芝生は青く見える)症候群を発症している人がたくさん(笑)何度でも言うけれど、SNSは本当に一部分しか見えてないですから!!!みんなね、上手に隠してるもんです。だって、みんなもなるべく隠してるでしょ?出してるって人も、全部はだしてないでしょ?他の人もそうです。なのでTSAになる必要なんてない。どうせ他の人も何かしら悩んでるんだから。
ーーーーーーー
吹き出しにも書いたように、海外旅行してる間、本当に全く花粉症の症状がでなくて超ラクでした!
いつもはくしゃみしまくり、ティッシュの箱を持参していた息子も気づけば全くティッシュを使わず。
帰国したら、鼻水ズルズルのダンナが死にそうになってました。
これは・・・・毎年花粉症の時期は海外逃亡か!?