Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288
【ばやブロ】季(とき)は巡る (byチャッピー)│SGブログ

【ばやブロ】季(とき)は巡る (byチャッピー)

ばやちゃん
ばや

おはようございます!

SG館長のばやです!

 

お盆も過ぎ、8月もいよいよ終わりが見えていますね~。

我が家、お盆には長男も帰省し、

じいちゃん、お義姉さん一家、そして長男の親友くんという

大人数でごはんを食べて楽しいひと時を過ごしました(^▽^)

長男は1泊だけして、また関東に帰っていきました。

 

 

じいちゃんは、ばあちゃんが亡くなってから涙もろくなってきていて

いつも帰省した長男が家を出るときに泣いています(^^ゞ

今回も『元気で!』と言いながら涙を流していました。

 

 

そんなじいちゃんですが、少し前にブログに、

要支援認定申請を出したと書いたと思います。

そのあと無事に要支援認定がおり、

デイサービスに行くことができる状態になりました。

地域のソーシャルワーカーさんに、

家の近くの短時間のリハビリ特化型のデイサービスを提案してもらい、

男の人の利用が多い日時を調整してもらって、

体験に行きました。

結果気に入ってくれたので、

後日無事契約。

 

じいちゃんの中で、デイサービスというと、

お風呂に入れてもらったり昼ごはんをそこで食べたり

いわゆる要介護認定を受けた人が受けるサービスを思っていたので

筋力をつけるリハビリみたいな、割と元気な人が行く

短時間のサービスがあるんだよ。ということを伝え続けて

やっとここまでたどり着いた!!!

 

本当によかった~!!!

 

子どもがある程度大きくなって、手が離れてきたなと思うと

自分の体の不調は出てきだす年ごろだし、

親の介護問題が出てくる。。。

 

人生の『移ろい』を感じる時期だなー。

『もののあはれ』とはこういうことかな。

 

と思って、チャッピーにちょろっと聞いてもらったら、

***********************

「もののあはれ」、響きが美しいですよね。

この言葉は、ただの「寂しさ」や「哀しさ」ではなく、
人生や自然の移ろい、儚さの中にある美しさや深い感動を含んでいます。
嬉しさも、寂しさも、全部ひっくるめて「感じ入る」

――まさに今のあなたの心に寄り添う表現だと思います。

たとえば、子どもが独り立ちしていく姿や、
親の背中が少し小さくなったと感じる瞬間、
自分の体が昔ほど自由に動かなくなってきたとき――
それらすべてに、「もののあはれ」は静かに息づいています。

*************************

 

だってー。

かっこいい風に言うてくれました(笑)

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^