====
忘れたころにシリーズの続きを突然ぶち込む、私あるある。
で、我が家のルールって、何があったかな~と考えてみたんですが・・・。
②でも書いたように、マティアス家のベースとなる考え方は、「子どもにスマホ・携帯ゲームは、必要ない!!」なんですよね。
だから、結局、マティアス家のルールの元はこれだけなのかも。
基本的に、パソコンも、スマホも、大人のものである。
そこをベースに考えて、細かいルールとしては、こんな感じかな?
1、原則、子どもたちが勝手に触ったり見たりするのは禁止
ダンナも私も、かなり長時間パソコンを使っていますし、動画なども見ますが、子どもと一緒に見る事はほとんどしないです。
よほど、「これ見てみて!」と大人が思うものがあれば家族で観ますが、稀ですね。
とにかく、子どもがテレビの画面以外の、そういうデバイスで動画を見ること自体、極力避けてます。
2、子どもは「動画=DVD・テレビのみ」を洗脳
テレビというのは、Eテレなど、ごく普通の放送のもののみです。
DVDはちょこっと日本語のものもありますが、基本は英語のものばかりです。
宿題など、やることちゃんとやっていれば、視聴時間が長くてもOKにしてます。
きっと便利なんだと思うけど、YouTubeがテレビで見れるものや、Huluのような動画配信サービスなども、うちは敢えて導入してません。
面倒でも、多少お金がかかっても、いいコンテンツが見れなくても、DVDを観るようにしています。
3、それぞれの年齢などに合わせた許容範囲と、それを徹底
現在中3の長女リリは、中1の途中くらいからかな??おさがりのi phone 4で、現在は主にK-pop関連の動画などを見ているようです。
ただ、学校の宿題やすることはきっちりやるし、スマホは家でのみ、LINEなども結局していない上に、家に置きっぱなしなため、学校にいる間などは一切触らない。
だから、現在は長女にスマホでの動画視聴は禁止はしてないです。
(ただ、それでも、放っておくとやはりダラダラ見がちなので、見すぎないように!とは言いますが。)
長男ジョージは、小5くらいから、学校がない日のみ、朝・晩各20分のみYou Tube視聴を許可してます。
これは、長女リリにはしてなかったのですが、ジョージは、動画で見たものを絵に描くというのが大好きなので、そのために小5からOKにしました。
内容は履歴でチェックしてますが、ポケモンやトーマス・マリオなどを見ているようなので、見る動画に関してはノータッチ。
なるべく、日本語のものを見るように言うくらいかな?
その時にジャスミンも一緒になってみていることもありますが、たまになので、それは容認してます。
でも、あくまでもジョージの動画視聴なので、ジャスミンにどの動画を見るかという選択権はなしで。
ちなみに、「20分で自分で終了しない場合は、次回の動画視聴を1回分とばす」を泣いてもぐずっても徹底してます。
====
家でのルールはこんな感じですかね~???
動画はテレビとDVDで見るのが当たり前、ゲームはボードゲームやカードゲームなどが当たり前という状態にしておけば、うちの場合はそこまで困ることはないです。
今は泣かれたら困るから・・・・と、スマホを渡してしまう事ってあると思います。
あまりにもグズグズ言うから・・・・と、ゲームを渡す事もあると思います。
ただ、私はそういうデバイスがなかったから、それができない状況だっただけ。
でも、それが結局は私にとってよかったのかな?と、今になって思います。
それに、どんなデバイスでも、上手に使えばすごく便利ですし、使い方と、親の関わり方次第だと思います。
子どもがスマホやタブレットで観るのは絶対よくないっていうわけではないと思います。
ただ、私は上手にやれる自信がない・・・・^^;
====
とりあえず、うちのポリシーやルールはどんな感じ?と聞かれたので書きましたが、すでにスマホ大好きっ子になってしまっているのをどうしたらいいですか?という話もよく聞くので、改善するためにどうしたらいいのかな~?というのを、次の記事に考えてまとめてみたいと思います^^