ステップ2期におススメの動画
ステップ2期について
ステップ2期のおうち英語のやり方、動画視聴、語りかけ、かけ流しなど、詳しい説明はこちら。
ステップ2は、基礎の上に幅を広げていく【インプット発展期】です。ステップ2 幅を広げる【インプット発展期】ここまでSTEP0期でしっかり地盤を固めて、1期でしっかり根をはることができたら、いよいよ芽が出始め[…]
動画選びのポイント
STEP2期になると、インプットとして使える動画の幅がぐーーんとひろがります。
YouTubeなどを動画視聴につかっていると、子どもたちはしらないうちに「実況中継」系や、「オモチャ紹介」系など、案外レベルが合わないものをより好んで見る傾向があります。
自作チャンネルの番組ではなく、「子ども向け番組」として制作されたものやDVDとして製品化されているもののほうが安心できる思います。
そして、「レベルにあっている」というのは、その動画の英語を6~7割以上理解できるイメージです。
それまでにみせてはいけないという意味ではありませんが、有効なインプットにはなりにくいです。
ステップ2期の前半におススメの動画
超有名なペッパピッグ。大人が見てもおもしろくて楽しいお話がいっぱい!子どもはブタの鳴き声を必死にマネすると思いますが・・(笑)とにかく、おススメ!
幼稚園児の年齢あたりにピッタリなダニエルタイガー。生活習慣や、家族・お友達とのエピソードなど親しみがわきやすいエピソードがいっぱいです。
好奇心いっぱいの4歳の男の子・カイユーの日常を描く実写&アニメ。ごく基本的な語彙と短文中心のやり取りで、毎回「はじめての体験」を通して日常表現が学べます。
Doraのイトコ、Diegoのシリーズです。Doraと同じように、わかりやすく、ゆっくりな英語で理解しやすいです。動物をレスキューするお話なので、様々な動物の生態なども学べて、動物好きなお子さんにもおススメです。
小さなクマのスパイ・オソが子どもたちの日常ミッションを解決するアニメ。“三つのステップ”で問題解決する構成だから、順序を表す言葉や指示表現なども身につきます。
言わずと知れた、ミッキーマウスクラブハウス。契約していればディズニーチャンネルでも見ることができます。ただ、ミッキーにつられてまだおうち英語をはじめたばかりの子にみせてしまう場合が多いです。しかし、英語レベル的には少し上ですので、注意が必要です。
探検好きの少女ドーラと仲間が町やお城でミッションをクリアするアニメ。視聴者参加型の呼びかけが多く、インタラクティブに英語に触れることができます。
4人の子どもたちがロケットに乗って名画や名曲をめぐる冒険アニメ。クラシック音楽や美術の専門用語も簡単に紹介され、感性と語彙を同時に広げることができます。
マイクロサイズの兄妹とロボットが数学的ミッションを解決するアニメ。数の概念や図形などの算数について英語で振れることができます。
靴屋さんフラニーが不思議な靴を試着して世界中を旅するアニメ。各国の文化や単語(food, animal, landmark)を優しいナレーションとともに紹介してくれます。
いちご村の女の子たちが友情と問題解決を描くアニメ。
ポジティブな感情表現や助け合いのフレーズにも触れることができます。
子ども海賊団のキャプテン・ジェイクが仲間と宝探しをするアニメ。指示や方向を示す表現や協力フレーズにミッション形式で触れることができます。
小さな妖精ベンとエルフのホリーの友情のアニメ。
シンプルな魔法呪文や日常の挨拶が中心です。
読みはまだまだなお子さんでも、こちらの動画を楽しめば、文字やスペルに自然と楽しく触れられて、いつのまにか覚えられるスペルもたくさんあるのではないかなと思います。
フォニックス関連で有名なLeapFrogシリーズ。フォニックスに焦点をあてているので、観るだけでかなりフォニックスがしっかり自然と身につく優れもの。
・歌
・工作
ステップ2期の後半におススメの動画
おもちゃのお医者さん医者ドックが壊れたおもちゃを“治療”するアニメ。お医者さんごっこに使えそうなフレーズがたくさん出てきます。
Little Fox Level4
英語を学ぶ子どもたちのためeラーニングサイトです。毎日新作が発表されるアニメ童話・童謡・学習ゲームなどのコンテンツがなん…