- 2019/12/30(月)
大晦日を取られたので
令和時代が誕生した2019年。 相変わらず、あっという間の1年でした。 リサ こんにちは~。 「#おうち英語ならSG」のリサです^^ 恒例の大晦日〆ブログを書こうと思ったら・・ 今年の大みそかはちょうど火曜日。 すでに大晦日にアップ予約された【ばやブロ】があ […]
令和時代が誕生した2019年。 相変わらず、あっという間の1年でした。 リサ こんにちは~。 「#おうち英語ならSG」のリサです^^ 恒例の大晦日〆ブログを書こうと思ったら・・ 今年の大みそかはちょうど火曜日。 すでに大晦日にアップ予約された【ばやブロ】があ […]
DWEと並んで幼児英語教材のツートップの一つでしょう。 メイン教材のDVDはとても楽しい仕上がりで、子どもたちの心をわしづかみ。 セットのおもちゃもオシャレで本格的。 DWEフルセットと比較するとお値段が半額以下なのも魅力ですよね。 実際に使ったことのあるSG会員の生のレビューを参考にしてみてくださ […]
「こどもちゃれんじイングリッシュ」はベネッセから出ている「ワールドワイドキッズ(WK)」よりも日本語多め。 ある程度、年齢が幼稚園以上で、突然「オールイングリッシュのDVDには抵抗がある」お子さんには導入しやすいと思います。 実際に使ったことのあるSG会員の生のレビューを参考にしてみてくださいね。 […]
根強い人気のCPTシリーズ。 1冊がとても薄く、シリーズ全部で144冊というシリーズ絵本。 音源もあり、文章は繰り返しが多く読みやすいのが特徴。 レベル別、カテゴリー別になっているのでお子さんが好きそうなジャンルのものを試してみるのもいいかもしれませんね。 実際に使ったことのあるSG会員の生のレビュ […]
メキシカンなダンナとの最初の出会いは、アメリカ東海岸にある、とあるレストランでした。 リサ こんにちは~。 「#おうち英語ならSG」のリサです^^ よく考えたら、出会ったのは、かれこれ20年ほど前! キッチンで働いていたダンナと、ウエイトレスの […]
「パルキッズ」は「児童英語研究所」という会社のかけ流しメインの教材です。 実際に使ったことのあるSG会員の生のレビューを参考にしてみてくださいね。 パルキッズ 使い方の指針があるのがいい SG館長ばや 評価:4 まずはプリスクーラーの方のレビュー。 ベネッセのWorldwide Kidsがまだなかっ […]
どうも私って、すぐ怒ったり、キレたりする人だと思われている節がある(笑) リサ こんにちは~。 「#おうち英語ならSG」のリサです^^ 「叱る」「ハッキリ言う」はあっても、怒ったり、キレたりする事って、あんまりないです。 イライラすることも、多 […]
最近、「おうち英語」を推す先生やサービスがすごく増えた気がする。 やっぱり浸透してきてますね~! でも・・・ 親子で楽しく英語の歌を歌ってみましょう♡ 日常に英語フレーズを取り入れてみまし […]
皆さんは 【百匹目の猿現象】 というものをご存じですか? リサ こんにちは~。 「#おうち英語ならSG」のリサです^^ あ、すみません。 私は全く知りませんでした(笑) 猿といえば・・ バナナ。 モンキーパーク。 温泉に入るらしい。   […]