年末年始はもちろん食べすぎた【#おうち英語ならSG】のリサです
読み書きでも、かけ流しでも、それぞれの子のセンスというか「勝手に拾える」量は驚くほど違う
一人目がセンス高めの子の場合、その子の拾える量が標準になるから、下の子も同様に進むと思いこんでフォローが必要な場合もタイミングを逃しがち
それぞれの子をよくみてあげたいですね
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 21, 2021
「兄弟は違う」とはわかっていても、どうしてもつい忘れちゃう。
特に、とある子が「できている部分」は当たり前になってしまう。
そうすると、それが出来ない子の場合、出来なくて困る状況になるまで、「できない事がある」という想定が出来ない事が多い。
上の子ができる部分、当たり前だった部分、困ったことがない部分は、どの子も普通にできると思いがち。
というか、それが当たり前。
なので、コンサルでは「あなたが当たり前だと思っている部分は、実はレアケースだよ」っていう事もよく伝える。
それぞれの子をみるって、案外自分だけでは難しい事も多い。
ーーーーーーー
受験ありきのおうち英語もアリだけど、私は【日常ありき】かな
子どもをよく見てみよう!と観察したり
わぁ、こんな事ができるようになったんだね!と喜んだり
一緒にこれやってみよう!と子どもとの関わるキッカケを増やしたり
そんな感じでやってたら受験にもお得になってラッキー♪って感覚かな
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 22, 2021
このころ、Twitter界隈ではやたらと受験の事があがっていた記憶が。
どこぞかで炎上していたんでしょうかね?
他のところをあまり見ていないので案件元ネタが毎回わからずじまいなのですが😂
とりあえず、おうち英語をしている人が、みんな受験ありきなわけでもないですし、SGはどちらかというとゆるめ設定。
どんなスタイルでもいいですよね^^
ーーーーーーー
昨日は国際結婚+おうち英語繋がりの友達とBBQ
外国人ダンナ達は掃除・料理・洗い物
私たちはひたすら喋って食べる国際結婚って大変そう
いや別にそうでもないよね国際結婚なら子どもは勝手に英語話せるよね
いやいや絶対違うから!
おうち英語頑張ってるから!って心底共感できる嬉しさ😂
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 23, 2021
ほんと、この国際結婚のハードルの高さはいくら言ってもなかなかわかってもらえない。
国際結婚でも子どもたちは勝手に英語話せるようにならないですから!!!!
例えば、大阪に3年ほど住んだことのある東京出身のママと、大阪に5年ほど住んだことのある東北出身のパパが、お互いのエセ関西弁のブラッシュアップのためにエセ関西弁で夫婦間は話をし、アメリカに住んでいる場合、子どもはネイティブ並みに関西弁を話せるようになりますかね??
もちろん英語ネイティブが絡む国際結婚は違うパターンだけど、うちは上の例えのような状態なわけです。
ならないでしょ(笑)
ーーーーーーー
出張SGの事前アンケートをまりちゃんと読みこみ中!
・フォニックスを始めるタイミング
・我が家のやり方はこれで大丈夫?
・読み書きの進め方
・アウトプットのステップアップ法
などなど限られた時間でできる限り有益なSGだからこそのグループコンサルにしたいから準備がんばろー!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 24, 2021
事前アンケートの回答が膨大で何をどうまとめて回答して話せば、参加者の方々がみんな「よかった」と思えるのか。
持ち帰れるものを一つでも多くするため、なるべく効率よく回答できるようにするため、アンケートを読み込みつつ、2人で構想をねりつつ、伝えたいポイント、具体例を考えました。
こういうのはすっごくすっごく悩むけど、私たち以上に毎日のおうち英語に悩んでいるみなさんの悩みを少しでも解消するためにがんばりましたー!またなんかやりたいな。
ーーーーーーー
京大経営管理大学院の講師してる人と、IBインター幼稚部教諭30年以上の人と、子ども3人IBから海外ボーディングスクール等に留学させた人と組んでやるイベント、公開告知前に満席で告知しなかったけど1枠だけキャンセルで空いたので直前だけどよかったらぜひ!https://t.co/wBmw6Ccuyx
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 25, 2021
この1day program、めっちゃよくて、その後にやった冬プログラムも大盛況でした。
私自身も学ぶことがたくさんあって、これからもSDGsをテーマに色々なプログラムをやっていきたいな~と春休みはもちろん、GWや夏休みの事まですでに念頭にいれて下見などをしはじめています。
あー楽しみ!
ーーーーーーー
昨日は語りかけ英語フレーズの交流会
使えるフレーズ、言い換えフレーズや使えるカードゲームをシェア
親が言う指示文をそのまま外で使ってしまう!
子どもが日本語で返してくる場合は?とかそこから中受の話や某子ども専門オンラインレッスン会社であったありえない対応体験
毎回盛りだくさん♪
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 26, 2021
SGではあまり語りかけを強く推奨していないため、あんまり盛り上がらないかなと思ったけれど、案外色々な話題がでてすっごく楽しかったです!
特にオンライン会社の対応とか、SNSには「本音レポ」と称した紹介料の為のレポやランキングが出回っているのでなかなか信用できないですしね~。
実際のところをシェアできる場所は貴重ですね。
ーーーーーーー
自分の子が当たり前にできている事に躓く子がたくさんいるって事を気づきにくい
当たり前に思う部分はスルーして、ここがまだできてないと引き算で考えたり、ここがもっとこうなればと要求ばかり多くなったりしがち
子どもがサラッとできてしまっている、その子の得意な事を伸ばしてあげたいですね
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 27, 2021
長女を育児中の私はまさにこれ。
なんでできないの?
なんでちゃんとしないの?
もっとできるでしょ?
長女が出来ているところは当たり前になっていて、出来ていないところばかりが目に付いていた。
今思えば、長女が出来ていたところは山のようにあったのに、一つも褒めてあげていなかった。
なぜなら、全く気づいていなかったから。
「自分で気づく」って難しい。
誰かに気づかせてもらえたらよかったな・・・。
だから、昔の私みたいに気づけない人に気づくキッカケを、SGを通して発信やコンサルなどができたらなと思う。
ーーーーーーー
上にもかいたけど、「自分だけで気づきを得る」って、難しい。
誰かに教えてもらうでもいい。
読むことが好きなら、読書でもいい。
私は、「人と関わる事」で気づきを得るのがラクなタイプかも。
それこそ、自分の個性に合わせて、気づきを得やすい環境を自ら作る。
おうち英語と一緒で環境づくりが大事かなと思う。