今度こそ本気でスマホに乗り換えようと思っている【#おうち英語ならSG】のリサです
おうち英語のやり方
子どもの英語を念頭にSGに入会したのに
どんどん断捨離できたり
いろんな勉強したり
親自身の自己肯定感が上がったりもして思ってたんと違ったという会員さんが多いみたいで…?
「おうち英語は育児であり
育児は人が大事」が私のモットーおうち英語「だけ」じゃつまらん!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 13, 2022
おうち英語の事だけをマジメに話す?コミュだと思われている事も多いんですよね。
なんでだろう・・😂
一応【#おうち英語ならSG】という文言をサブタイトル的に付けているので、おうち英語の事も、まぁ、ついで程度にやってます←こら
ーーーーーーー
「かけ流し」を勘違いしている人が多いなと感じる
・音声だけをかけ流す事だけが「かけ流し」
・音声のかけ流しが1番有効で必須
・かけ流しした時間=子どもが実際にインプットしている時間
ではないです
表面的な情報や、ビジネス目的の魅力的な文言等に惑わされないようにしたいですね
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 14, 2022
いろんなワードが一人歩きしているなと思う。
もちろん、それぞれの発信者はそれぞれのワードへの定義があるんだと思いますが、受け取る側が同じ定義でいるわけではないし、書き方によってはずいぶんと違ったように受け取られてしまう。
それはどんな場面でもあり得る事だし、私自身だって人の発信を違うように受け取っている事も多いはず。
狭い情報の中の一部分だけを切り取ってこうに違いないと思い込まず、色々な情報を見て考える。
発信するときは、お互いの定義が違う事が前提で発信するように気を付けたいなと思っています。
ーーーーーーー
英語の先生=おうち英語が上手
ではない事も多い
相談もよく受けるけど先生共通の傾向があり迷走している人も結構いる
先生目線(教える側目線)のおうち英語ノウハウも多いけど、根本的な目線が私とは違うなと感じる事が多い
そもそも親が英語を「教える」ではないっていう感覚
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 15, 2022
英語の先生がダメとかではなくて、英語の先生の発信・ノウハウだからおうち英語の事も専門で正しいハズという思い込みはしないほうがいいという事です。
講師経験があればあるほど、どうしても「教える」とか「指導する」という観点でおうち英語を考えてしまう先生が多く、確かにそれもおうち英語の一つの方法です。
でも、おうち英語で大切な「環境を整える」は「教える」とはまた別。でも、案外その視点がすっこ抜けているノウハウをあたかも専門家風に出している先生もいます。なんなら、最初は親子で楽しんでもいいけれど、その後はプロの講師じゃないとダメ!とおっしゃる先生も。
もちろん目的によってはプロの講師に教わるほうがいい部分もある。だけど「おうち英語」をする上で
やっぱり先生じゃない私は無理・・
やっぱり英語を話せない私は無理・・
そんな風に思ってしまったらもったいない~!
ーーーーーーー
うんうん、搾取はよろしくないな
価値のあるサービスや商品、そして人材には対価が必要
他人の時間と労力を見合わない対価で提供させちゃイカンよね
「色々学びになっている」という対価を振りかざすのはブラックすぎじゃね?
結局はお金という対価が必要
人の時も金なり自戒を込めて
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 16, 2022
私自身が搾取されているという話ではありません。
でも、相手の好意の「享受」と「搾取」は紙一重だなと思う出来事が周りでちょこちょこある。
享受する側にしたらラッキーですよね。
でも、やっぱりギブアンドテイクの線引きは大事。
強い立場の方が率先して搾取にならないように配慮しないといけないよな・・と思う。
でも、外から見ているといい関係に見えても、実際には完全に搾取している人もいれば、外から見てる分には搾取しているように見えても、実際の関係ではちゃんと相手は納得できるギブを得ている事もあって、外野があれこれ言うことでもないと思う。
自分は周りの人に対して、どう振る舞い、どう配慮すべきなのか、色々と考えるキッカケになった。
ーーーーーーー
おうち英語の常識として
・語りかけは流暢に英語シャワーを
・音声のかけ流しはマスト
・教材は必須
・多読は必須
・洋書読み聞かせは英語オンリーでどれか1つでもそう思っている人は、まずその常識を覆すことから始めた方がいいかも
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 17, 2022
「常識」ってだれがどう決めたものなのかな~
海外に縁があったり、国際結婚していると、いわゆる常識が通じないなと思う事も多い。
日本人同士だって、所詮他人同士は違う常識をもつ家庭で育ってきた背景を持ち、みんな常識は違う。
おうち英語も、ついつい「常識」にとらわれがちだけど、必ず例外・常識外のケースはあるし、常識に当てはまらなくてもいい。
SNSでは風潮や常識が創り上げられやすい面があると思う。あまり振り回されないように、自分の子どもをよく見て、それを中心にトライ&エラーをしていけるといいのかなと思う。
ーーーーーーー
昨晩はオリエンテーション参加してくれた会員さんありがとう(アーカイブアップ済みだよ)
さ、今日からSDGs×IBの春休み英語プログラム!からのお泊り企画!
とにかく子どもたちが楽しめて学べるように頑張るぞー!
まだ申し込み可能日もあるのでよかったらぜひ^ ^https://t.co/cyN734RMYa
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 18, 2022
新サイトへの移動に伴い、オリエンテーションなるものをやってみた。
正直、私自身、子どもの学校説明会?などでしか経験のない「オリエンテーション」(笑)
何をどうすればいいのかよくわからず「オリエンテーションとは」とかググってみたりした。
ゼロの状態から、何を話すべきか、何を伝えたいかを考え、資料を作り、台本を作ってみた。
だれも正解や指針は教えてくれないし、何を盛り込んで、何分使って、どう説明するかも本当に自由。
だからこそ難しい。でも、参加した人やアーカイブを見た人からよかったよ~と感想をいただけて一安心。
さぁ、4月のオリエンテーションはこれまたどうするかな・・・悩むわ~(笑)
ーーーーーーー
春休み英語プログラム→お泊り企画で子どもたちのエネルギーがすさまじいw
楽しすぎて夜中にも起きだし、なんとか寝かすももちろん4時起きで全く寝られねー😂
だけど、今日も「遠くからでも参加してよかった!」と思ってもらえるようなプログラムになるようにがんばろ!!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) March 19, 2022
ほんと子どもたちのエネルギーって底なし!!
普段運動ゼロの40超えたBBAにはキツイ😂
でも、お泊りしていた子どもたちの本当に楽しそうな笑い声と話し声と笑顔で癒された~!!
頻繁には私がツライけど、たまにお泊り企画したいなー!!
ーーーーーーー
どうしても運動継続とスイーツ絶ちができない意思が弱すぎる私。
どうやったら習慣づくんだろう・・。
どなたかヘルプミー