twitterにちょいたし!(8/15-9/11)

リサ
こんにちは~!
自作カレンダーがええ感じで自画自賛の【#おうち英語ならSG】のリサです

ーーーーーーー

 理論やデータを元に「理想のやり方」を発信するのは簡単だと思う。実際、それがみんなすぐにできたら苦労しないよね。

あくまでも参考に、でも、結局は現実と折り合いをつけながら試行錯誤していくしかない。そういう答えって喜ばれないし、「こうすればいい!」っていうものが欲しいものだけど、やっぱり色々見ているとそうは言えない。

地味だな・・・(笑)

ーーーーーーー

ただでさえ大切な子どもを預けるのに不安なのに、こういうケースを聞くと本当に怖くなりますよね。

内容はもちろん、やっぱり子どもを信用して預けられるかどうかはものすごく大きいし、もはやそれにかかっていると思う。

信用って一朝一夕には築けないものだし、普段の言動が全て。そこを大事にこれからもやっていきたいな。

ーーーーーーー

あまり周りのツイートをみないけれど、このお方は何かと話題ですね(笑)まぁ、ご本人は「もっと炎上させたい」とおっしゃっていたので、そういう商法なんでしょうし余計なお世話ですが、子どものプログラム主宰してたり、有名アプリなどの広報するならもうちょっとやり方あるんじゃないのかな・・と思いつつ、特に絡むまい。

反面教師・他人のふりみて我がふり直せですね。

ーーーーーーー

人は壁を作ったり、優劣をつける本能があるんでしょうかね? 心理学とか行動学?とかにそういうのがあるのかな。私は詳しくはわかりませんが、人の心は複雑で、「多様性・違いを認める」ってほんと難しいな~と思う。

でも、「みんなちがってみんないい」を大人ができるだけ念頭に置いておくことで、少しでも子どもたちが見る世界が変わるのではないかなと思う。とっても小さいことかもしれないけれど、まずはそこから。

ーーーーーー

Twitterは、定期的に炎上するおうち英語ネタ論争がある。

そういうのをみてあれこれ振り回されるとしんどいしもったいない。

でも、会員さんが「SGのお陰であまり振り回されないようになった」とよく言ってくれるのがとても嬉しい。

おうち英語も育児も親の精神安定が大事だし、小手先のノウハウだけでなく、そういう所も含めて包括的にフォローしたいと思ってSGをやっているので、そういう言葉を聞くと「SGやっててよかったなぁ」って思う。

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^