育児・家事しかしてないでしょ

よく、「自己肯定感」が大事って言いますよね。

私もすごく大事だと思います。

 

ただ・・・・・・

現実には、「自己肯定感」の低い人がすごく多いな~と思う。

 

私の周りには、専業主婦や、パートやフルタイムで働く主婦が多く、自分でなにかのビジネスをバリバリしてるとか、そういう人は少ないから余計なのかな~??

 

 

ママたちの「自己肯定感」が低い私が思う要因は二つ。

一つは、日本の文化・教育の結果。

「出る杭は打たれる」とか

「みんなと同じがいい」とか

「謙遜こそ美徳」みたいな雰囲気が蔓延してると思う。

 

もちろん、だからこそ協調性がある人が多いのかもしれないし、謙遜も、いきすぎなければ大事だと思う。

 

でも、「他の人と違う=なんとなくダメ」という感覚や、「よくできる事も、あまりできないと謙遜するのが常識」みたいな暗黙のルールみたいなのもあると思う。

 

自分の事だけじゃなくて、自分の子どもの事も、必要以上に謙遜して「ウチの子、できないんです」アピールするママ、いますよね・・。

 

 

 

もう一つの「ママたちの自己肯定感が低い」要因は、ママたちの「お金の収入」が低めな事だと思う。

 

もちろん、すごく稼いでるママもいるとおもうけど、私のまわりは、大部分がダンナさんが生活の大黒柱であることが多い。

 

育児・家事はしているし、それって、いわゆる「仕事」以上に大変な部分もたくさんあるんだけれど、理解されにくいし、一円ももらえないので、なんとなく、育児・家事「しか」してないととられがち。

 

ダンナさんでさえ、そういう目線でいる人もいる。

「家事と育児しかやってないんだから、それくらいちゃんとやれよ」と。

 

ママ自身が「私って、育児・家事しかしてないし」って言ってる人さえいる。

 

いやいや、育児・家事も一つの「仕事」として認識できるくらいの立派な仕事!

絶対にそう認識してもわらないと困るくらい、大変なんですけどーーーーーー!!!

と思うのは私だけ??

 

 

ワーママに聞いてみてほしい。

ずっと仕事だけするのと、ずっと育児・家事だけするのと、どっちがラクか。

もちろん、それぞれにしんどいこ事と、ラクな事があると思います。

でも、かなりの割合で「仕事だけ」の方がラクって言うんじゃないかなと、私は思いますが、どうでしょうね??

 

その上で、特に共働き夫婦の「家事分担」のバランスがどうもおかしくないか?って思う事が多い。

 

それについては、次の記事で・・・。

 

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^

 ●リサの頭の中の最新記事8件