メンタル安定のコツ

「アップダウンの激しい人」のつづきです。

 

私は、もともとフラット気味。

 

ただ、一人目育児の最初の頃は、かなり気持ちのアップダウンが激しく、イライラキレたり、グチグチ沈んでたり、完全に育児ノイローゼだったと思う。

 

まぁ、それはある程度たったら落ち着き、さらにSGをはじめてから、以前にも増してフラットになった気がする。

フラットでないと、やってられない部分が多いからなのかな?(笑)

 

で、いろいろと気持ちのアップダウンをなるべくフラットに、メンタルを安定させるコツってなんだろう??と考えてみた。

 

いつもかいてますが、私は心理学?とかそういうムズカシー事は全く勉強してないし、わからないので、あくまでも個人の経験に基づいた意見ですよ~。

 

 

私が思うポイントはズバリこれ。

「事実の傍観」。

「(心は)近いけど、(頭は)遠くから。」っていうイメージ。

 

 

例えば、周りにそういうアップダウンが激しい人がいる場合。

 

交友関係では、カジュアルですごく心の距離の近い関係を好む私。

 

前編の3番の例にあげた人とか、ほんとアップダウンがヒドイ(笑)んですが、そういうアップダウンに振り回されない?と聞かれたことがあります。

 

んーーーー、そういう部分は、かなり距離を置いて関わるからか、精神がかき乱されるってことは、あまりないんですよね。

 

 

アップが激しい人には、「まーまー、そんなに怒ってもしゃーないやん。」

ダウンが激しい人には、「まーまー、そんな事グダグダ考えてもしゃーないやん。」

アップダウンが激しい人には、「うわー、ヤル気噴火したねー。あ、鎮火したねー。おもろすぎw」

と、常に人の言動を、ちょっと離れたところから「傍観」してる感じ。

 

 

 

でも、「他人事」としてすべての距離を置くと、それは、ただの冷たい人だと思う。

心は寄り添い、その人の気持ちは受け止める。

心は共感して、その人の目線になって考えてみる。

でも、頭は別。

物事・事実を離れたところから傍観し、冷静に見て判断する感覚。

それが、周りに左右されずにフラットにいるコツなんじゃないかなと思う。

 

 

 

で、自分に起こる出来事に対してのアップダウンの場合も一緒。

イラッ!!!と来るような事や、ブルーになりそうな出来事があったとしますよね。

それに対して怒る気持ちになったり、ブルーになったりすることは仕方ない。

 

 

 

でも、その後、ちょっと考えてみる。

もし、それが他人に起こった事だとしたら、その人がどうするのが一番いいんじゃないかな~、と思うか。

 

難しいかもしれないけど、心も頭もその渦の中に入ってアップダウンしてしまうんじゃなくて、まずは、「遠くから物事を傍観する」。

 

その上で、どうするのが一番よさそうか、考えてみる。

もちろん、頭と心は直結してるから、それを切り離すのは難しい。

それに、アップダウンすることは、決して悪いことではないとも思う。

 

ただ、自分自身がそれにつかれてて、変えたいなと思っているなら、ちょっとずつ「出来事・事実を外から傍観する」っていうのを意識してみたら、頭まで怒り心頭したり、どっぷりネガティブな深みにハマってしまう事を少しでも避けられるのではないかな~??

 

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^