
おはようございます!
SG館長のばやです!
中2娘はなこのおうち英語。
いやはや、もはやおうち英語をやってるかどうか問題ですが(≧∇≦*)
ワタシの中で『おうち英語』とは
英語力をつけるために(あげるために)
その時のこどもにとって一番入りやすい方法を考えながら試行錯誤すること。
みたいな概念です。
だから、
かけ流しやオンラインレッスンもやらなくなって久しいし、
洋書が読めるわけではないのではないので、本も読まない。。。
けれども、
何ならやってくれるのか。。。とワタシが試行錯誤をしているので
まだ『おうち英語』をやっているということで(≧▽≦)
そんな中2娘はなこがいきついた先の取り組みが、
英検文単の和訳を黙読して、
英語音源を2回聞いた後、音読をワタシと1文交代でする。
右ページの単語を赤シートで隠して確認する。
というもの。
それと、聞き読み。
小学生の時に和書の方をハマって読んでいた
Diary of a Wimpy kidを気に入ってくれたので
(やっとすすんで聞いてくれる本にたどり着いた)
その聞き読みをほぼ毎日20-30分。
ついに今出ている最終本までたどり着いた!!
そこで、『次の本どうしよう~?』と思いはじめ、
ウィンピー好きな子を持つママに聞いたりして考えてみてたのですが、
はなこ本人に聞くと
『もう1周する』と。。。
出た!!!
いつものパタ―ン!!(゜ロ゜)
いつも気に入った同じものを延々と続けるはなこ。
とりあえず、もう1周はしようかな(;^_^A
でも、あと1周で終わるのかなぁ。。。。。