=====
SGブッククラブの募集は締め切りました。
【1名のみ募集】SGブッククラブ基礎クラス
お問合せいただいた方々、ありがとうございました!
=====
今まで、ちょいちょいあった、我が家の「スマホ問題」。
「子どもが目の届くうちに、どんどんさせて学ばせればいいのよ。」
という人もいると思うし、それはそれでいいと思う。
でも、私は、チョイスがあるならば、ある程度の年齢になるまでは、できるだけ避けたい。
なぜかというと、「どんどん学ばせる」のがうまくいくかどうかは、かなりの賭けだと思うから。
我が家の長女に関して、今まででスマホ問題の大きな関門はこの3つでした。
第1関門: 小4
第2関門: 中1~2
第3関門: 高2
あくまでも、我が家の経験上の話ですが・・・
第1関門の小4
「周りがチラホラとスマホを持ち出す」時期
塾通いや学童がなくなるのをきっかけにスマホを持つ子が増える印象。
もちろん、小4の時点では、スマホを持つ子は少数派でしたが、少数派だからこそ、LINEなどではすぐにつながりがち。
まだまだ幼いので、そのグループに入ってしまうとなかなか揉め事が絶えない友達も。
親との連絡手段としてスマホを持たせるならば・・・
・友達とのグループは入らない。
・必ず目が届くところで使う。
・勝手にアプリは落とさない。
などの各家庭でのルールを事前に徹底的に明確化&約束できたらベターかな?と思います。
もちろん、ルールなし、もしくは、ゆるくて結局ルールが破られ、どんどん使わせて、問題が起きてから対処するのでもいいんですが、子どもからより大きな反発があることは必至。
精神的にも成長して、いろいろと他の部分でもぶつかる事が多くなって、親としてしんどい事が増えるこの時期に、私ならみすみすスマホ問題を大きくする可能性がある事はしたくはないかな~と。
おうち英語の情報を探している人は小さいお子さんを持つ方も多いでしょう。
こんなスマホ問題は、まだまだ先の事で、今、英語をペラペラ話せるようになるにはどの教材を使えばいいのかっていう情報の方が大事かもしれませんね。
というか、子どもが大きくなった時の事を想像しにくい、イメージがわかないっていうのがあたりまえだと思います。
私もそうでした。
でも、いろいろな親子と接してきて思う事は、【おうち英語のその家庭に合った方法】というのは、家庭の育児方針にも大きく左右されるなという事。
英語の情報もやり方も模索しつつ。
自分は、育児をする上で、なにを大事にしたいのか。
最初はわからなくても、たまに自問自答してみる。
すると、子どもにどう対応しようかと選択を迫られたときに、優先順位がつけやすいんじゃないかな~??
と、長くなりそうなので、我が家では、かなりの波乱だった第2関門についてはまた次回に。