twitterにちょいたし!(5/10-5/16)

 

リサ
こんにちは~!
最近たまーにYouTube動画を見るようにしている【#おうち英語ならSG】のリサです

 

 

違う表紙バージョンが存在するのは結構よくあるのですが、こんなにバリエーションがあって、しかも全員が違うものをちょうど持ってるってすごい確率!

ここのグループはちょっと大人しめなガールズが多くてシーンとすることもあるのですが、昆虫トークで盛り上がるという不思議(笑)

それぞれのグループで随分雰囲気は違いますが、SGブッククラブは「ただ友達と楽しく英語で話す」+「話を引き出すファシリテーターの存在」+「子どもたちの個性を大事にする」というイメージでこれからもやっていきたいなと思います。

ーーーーーーー

この記事を書いたときは少し落ち着いていたのですが、また追い打ちをかけるようなことがあり、もはや「やっぱり今年はそう来るよね~」と思える心境です(笑)

まぁでも私の人生は今までプラスしかなかったようなもんなので、浮上感を味わえる貴重な時期だということにしておきます~!

ーーーーーーー

 

ほんと、子どもが小さい時はこの時が永遠に続くんじゃないかと思ってしまうんですよね。

毎日毎日、ギャーギャーいう子どもを前にイライラして、ごはんをちゃんと食べないとか、早く寝ないとか、家が片付かないとか、一人の時間がないとか、もう全てがストレスフルでした。

でも、時間はみんな平等に流れるんですね。

当たり前だけど。

そして、子どもは成長するんですよね。

でも、それは当たり前じゃない。

子どもたちが、今、目の前にいるのは当たり前じゃない。

ありがたいな~。

ーーーーーーー

 

どうしても「オンラインレッスン=アウトプットの場」ととらえてしまう人が多い気がする。

そうすると、子どもがちゃんと返事しない、子どもが文章で話さないなどが気になってくる。

イベントやオンラインレッスンがインプットの場でもあると捉えられたら、子どもへの過度な期待ももちにくくなるかも?

ーーーーーーー

 

実際、新規SG会員さんの交流会で母国語方式について色々話したんだけども、その内容をほかの会員さんからぜひ聞きたい!とリクエストを受けたので、SG内でシェアできるように考えました。

今度の月曜にアップ予定でーす!

ーーーーーーー

 

「いろんな場合」を出せるのがSGのいいところだと思う。

自分がうまくいったよ。自分はこうしてきたよ。というn=1の体験談だけでなく、たくさんの実例をみてきたからこそ見える傾向と対策と、いわゆる例外のパターンも踏まえたうえで伝えることがすごく大事だなと思っています。

ーーーーーーー

 

今回の対談も興味深かった!

インターに通わせていると、ついついインターにより多くを求めてしまったり、家でする取り組みがおざなりになってしまったり、インターなしのおうち英語を軽視してしまったりする場合もある。

だけど、今回のゲスト会員さんは兄妹で違うインターに行かせた経験からみるおうち英語のすごさを語ってくれました。

交流会も少人数にわかれてまったりそれぞれの親子のおうち英語の事をはなして楽しみました。

情報入力してボタンおせば、例え適当な情報入力でも入会できるよみたいなのではなく、ちゃんとやりとりをした上で入会していただいて、顔が見える関係である「会員制」の安心感は大きいなと思う。

これからも安心して参加できるSGでいたいな~。

ーーーーーー

ストレスがたまると自然と体はスイーツ(砂糖)を求めるんですかね。

ここ数か月、スイーツ欲がヤバかったです。

でも、やっぱりスイーツを食べすぎると体調が思わしくないし、ほんと最近は重いものが食べられなくなってきて、残念ながら・・・年ですね!!(笑)

ムリしないようにボチボチやりまーす。

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^

 ●リサの頭の中の最新記事8件