最近はFMKがお気に入りの【#おうち英語ならSG】のリサです
「自由に」が得意で生き生きする子がいる一方、枠がないと動けない子もいる
でも、前者が劣っているのではなく、得意な事がない訳でもない
大人だってゼロイチを創り出す人、1を9に増やせる人、10をキープできる人等色々
子ども達には自分の適性を知り適所に自ら身を置くといいよと伝えている
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 8, 2023
なんだか、「自由に」が得意でクリエイティブだったり、どんどん前に出ていったりできる子や人の方がよさそうなイメージないですか? 元々の性格で、枠がないと何をどうしていいかわからない子って案外いるし、それってダメな事ではないと思うんですよね。(もちろん、教育や家庭環境でそういう傾向が強くなってしまう場合もあるので、それは環境を作る側が気を付けてあげたい事ですが)クリエイティブな人がいて、決められたことをできる人がいて、どっちも出来る人がいて、どっちも苦手な人がいて。そういう風に世界は回っているのだから、どっちがいい悪いじゃなく、それぞれが適材適所で発揮できればいいと思うし、自分に合った場所とものを見つけられるといいなと思う。
ーーーーーーー
初回コンサルの後は、ショックを受け過去を悔やむ人が多い
もっと早く知りたかった
もっと早くコンサル受けておけばよかったとでも、何事も無駄ではないし意味のない取り組みはない
今日から何をどう取り組むべきかを明確にしてコツコツやれば大丈夫!コンサルを受けようと動いた自分に自画自賛!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 11, 2023
SG入会を何年も悩んでいるうちに時間が経ってしまって・・という声は本当に多い。そして、もっと早くしておけば・・という声も。確かにもっと早くしておけば、今より効果が出ていたかもしれないですね。でも、、早くからやっていたら効果を実感して途中で気が緩んで結局フェイドアウトしていたかもしれないし、本当に早く知っていればよかったかどうかなんて、誰にも絶対にわからない。今日からやれることをやる!それだけです。
ーーーーー
おうち英語沼度チェック!
略語、いくつわかる?
DWE
WWK
ORT
CTP
PA
SP
ZAM
SIR
ICR
SA
MTH
SBS
ORC
TAC
SWR
TE0-3…沼が見えてきましたよ!
4-8…沼に下半身はいってますよ!
9以上…気づいていないかもしれませんが沼にズブっています(注意:周りもみんな沼の中なので気づきにくい状態です)
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 15, 2023
まさかこんなおふざけ?ツイートがやたらとリツイートされるとは😂 とりあえず、ここの並びに「SG」を入れなかったことを、未だにしつこく後悔中。たぶん、会員さんだってSGの本名ちゃんと言えない人いるはず。。。今までも友達に「ガーデンストーリー」「ブックガーデン」「ストーリーブック」などと言われ続け、しまいには「え、ガソリンスタンド?」「ゴールドマンサックスやん!」と言われたことも。それもはやSGじゃなくてGSやないかいw
ーーーーーーー
昨日のツイート①に関して
1日のインプット時間の平均は
・未就園児→8-10h
・幼稚園児→5-8h
・保育園児→2-4h
・小学生→0.5-3h家庭によりかなり差はありますが目安はこの位
結構やってると思ったけど全然感覚が違ったわという方は、時間のある時にインプットを増やせないか考えられるいいかも
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 19, 2023
え、こんなにやるの!?と衝撃を受けた人も多いはず。ええ、おうち英語沼な人は基本キチガイですから(笑)でも、誤解してほしくないのは、これだけの時間をやらなくちゃいけないわけでもないし、やれないならダメなわけでもないって事です。そうではなくて、平均してこのくらい(ということは、これよりもっと多い人もいるし、もっと少ない人もいるって事ですよね。)だから、そんな長時間するっていうイメージがなかったけど、やったらいいのか!やれるわ!という人はやってみてね。って事ですよ。
ーーーーーーー
人に自分とは違う意見や反対意見を言われた時、「否定された」と捉えない
自分の意見を伝える時、過不足なく説明し人格攻撃ではなく問題点に対する「意見」を伝える
問題点とその人との関係性は切り離して建設的な議論をする
こういうの、子どもの時からある程度トレーニングが必要だと思う
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 21, 2023
どうしても、「自分と違う意見」=「自分の事を否定」と捉えてしまう人が多いなと感じる。
もちろん、そういう気持ちになりがちなのはよくわかるし、精神的負担を考えて、なるべく違う意見と絡まなくていいように当たり障りない関わりに留めたり、目につかないようにする工夫も大事だと思う。ただ、あまりにも自分に心地よい意見ばかりに囲まれていると、自分自身が学んだり成長したりするチャンスを失う部分もあるなと思う。多種多様な背景や経験を持つ、様々な人と関わり、話や議論をするのはとても大事だと思うし、子どもたちにもそういう機会をなるべく持てるようにしてあげたいなと思う。
ーーーーー
ここ最近、平日は毎日1時間ほど運動しています。
運動オンチ+運動ゼロ人生な私ですが、なぜか基礎体力は割とあるみたいで、色々な動画de運動を組み合わせてやっています。
このまま1年がんばりたいなー!