春休みに入ったとたん、運動ルーティンが崩れてしまった【#おうち英語ならSG】のリサです
ーーーーーーー
事務所・洋書置き場として使っている場所の本棚がまた足りなくなってきた
この間、新しい棚を追加したのになぁ
洋書に囲まれて過ごせる洋書ホテル@京都とかやってみたい(笑)
【リマインド】ジョリーフォニックス講座1年目、今日10時〆切です!! pic.twitter.com/R6pEIN0m1y
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 7, 2023
元々、SGは「洋書に囲まれてコーヒーを飲みながらゆっくりできる英語児童館」がコンセプトだったんですよね。「洋書に囲まれてゆっくり一泊できる部屋」もやろうと思えばできる気がする(笑)
やりたいなぁって思うのはタダだし、やってみたいなぁって言うのもタダだし、思ったり言ったりすれば叶う可能性は高くなるはず。洋書ホテル、やりたいなー!
ーーーーーーー
「語りかけ」で悩む親御さんが本当に多い
大事なこと2つ
・語りかけに期待しすぎない
→インプットとして換算しない・語りかけに頼りすぎない
→別のインプット最優先語りかけはゼロでも大丈夫です
でも、できる範囲、楽しめる範囲でプラスできればベター語りかけガンガンしてる親子
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 10, 2023
「語りかけ」っていう言葉が惑わす原因だなってずーーーーーーーっと思ってる。
単に英語を発話してみるだけって感じで気負わずやってみてほしいなとずーーーーーーーっと思ってる。
そして、そう発信し続けているつもりだけど、SNSで「やっぱり親の英語力必要だよね・・・チーン」みたいなのをよく見かけちゃう。弱小アカウントだと発信したって影響力はないし、なかなか伝わらないよなぁ・・・
ーーーーーーー
発達ゆっくりな子にはアナリティックよりシンセティックフォニックスがオススメ
でも小学校やアプリなどは前者が多いんですよね
SGではシンセティックのJolly phonicsを使い、多角的アプローチで発達が気になるお子さんも無理なく読み書きに繋げていきます
16日10時〆切https://t.co/adLHJMAjLN
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 12, 2023
いよいよSGフォニックスレッスンも2年目。まりちゃんが、あーでもない、こーでもないとカリキュラムも作ってくれたし、講師研修も着々と進んでます。たのしみ、たのしみ!
ーーーーーーー
情報を得たり、仲間ができればと始めたSNS、たまに疲れちゃう事ありますよね
何のためのおうち英語だっけ
自分も育児20年、何百組ものおうち英語親子と関わってきたけど、結局大事なのは親の心の平穏、そして継続だと思う
おうち英語はいろんなカタチがあるしね!
不安な人はSGおいでー
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 13, 2023
どうしてもノウハウや勝ちパターンが先に来てしまいがちだけど、おうち英語をする人、つまり親自身の精神が安定している事ってすごく大きな影響を与えると思う。もちろん、ノウハウがしっかりしていれば、うまくいきやすく、うまくいくから精神がより安定する部分もあるし、0か100かっていう事ではないんだけど、細く長く継続できるように親の精神安定も重視しておうち英語をやっていけるといいですね。
ーーーーーーー
このドラフトを書いているのは3月下旬です。
ちょうど今、サクラが満開!
どこに行ってもサクラが綺麗で心もウキウキ。
デジタルで何でも自分の好きなものがいつでもどこでも見れる時代。
1年でほんの1,2週間しか楽しめないリアルなサクラ。
「はかない美しさ」はデジタル世代にとって貴重なのかも。