Warning: Use of undefined constant ‘automatic - assumed '‘automatic' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-content/themes/the-thor-child/functions.php on line 35

Warning: Use of undefined constant feed - assumed 'feed' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-content/themes/the-thor-child/functions.php on line 35

Warning: A non-numeric value encountered in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-content/themes/the-thor-child/functions.php on line 35

Warning: A non-numeric value encountered in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-content/themes/the-thor-child/functions.php on line 35

Warning: Use of undefined constant links’ - assumed 'links’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-content/themes/the-thor-child/functions.php on line 35

Warning: A non-numeric value encountered in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-content/themes/the-thor-child/functions.php on line 35

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288
twitterにちょいたし!(5/12-5/25)│SGブログ

twitterにちょいたし!(5/12-5/25)

リサ
こんにちは~!
夏休みはORTコンプチャレンジ中の【#おうち英語ならSG】のリサです

先生とも親とも兄弟とも違う「お兄ちゃん、お姉ちゃん」の存在って結構子どもにとって大きいと思うんですよね。なんか素敵だなって思える、ちょっと年上の人。そういう人たちとちょっと関われる場。そして、そこに英語が当たり前にある。SGフィエスタを始めたころから変わらない想いでまったりやってきたし、やっぱりそういう想いがベースにあるイベントをしていきたいなと思う。

ーーーーーーー

「親とはこうあるべき」というプレッシャーがすごいなと思う。そして、自分自身でも「親とはこうあるべき」なのに自分はできていない。という想いに自ら首を絞めている人も多いなと思う。もちろん、だからこそここをがんばってみよう、工夫してみようと前向きにとらえられるプレッシャーはいいけれど、自己否定につながるようなプレッシャーは逆効果。私の発信、SGでのコンサルなどを通じてできることは本当に微々たるものだけれど、縁があって関わりを持てたパパママたちには、なるべくそういうプレッシャーを過度に感じすぎずに育児ができるようにヘルプできたらいいなと思う。

ーーーーーーー

 英語の教科書を見てみると、書いてみよう、言ってみよう、みたいなアクティビティがすごくたくさんあるんですよね。でも、結局中1の時は、教科書の本文のみさらっとやって、ほぼ問題集メイン。中2になったら教科書使わなくなった(笑)数学も教科書使わず問題集のみ。うちの学校だけなのか、ほかもそうなのかわかりませんが、教科書の意味って・・・??

ーーーーーーー

これ、実際にイメージしてみてください。少しでも「いや、ちょっというのは勇気いるな・・」と思うなら、沼ってます!!(笑)

ーーーーーーー

今までも何度も書いているけれど、教材を活用するというと、とにかく使い倒すことだと思う人が多い。なんでも利用しまくる、とにかく使う、それが活用だと信じて疑わない。それも一つの活用法。ただ、それが全員にとっての有効活用かというとそうではない。

使い倒そうとすることを優先して、ほかにもっとやるべきことを後回しにしてしまうなら、教材を有効活用しようとして、教材に使われてしまっているのでは?年パスやサブスクなども、とにかく使った方が得という損得勘定は私は一歩引いてみたほうがいいと思う。

ーーーーーーーーー

Switch2が発売されましたね。

ずっとSwitchは買うのを我慢していますが、そろそろ買おうか・・

いや、やっぱり買うと時間が溶けるしな・・・

でも今でもどうせスマホゲームとXで時間溶けてるしな・・・

ん---(笑)

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^

 ●リサの頭の中の最新記事8件