子ども達を平等に進学させる意味

我が家には、3人の子どもがいます。

上から中2の女の子、小5の男の子、年中の女の子です。

 

一番上の長女は、ゆるーく中学受験をして、現在、私立中学に通っています。

 

そう言うと、大抵の人から「すごいね、下の2人も私立に行かせるの、大変じゃない?」と言われます。

 

 

え、ちょっとまって。

 

1人が私立に行ったら、兄弟全員、私立に行くのが当たり前なの??

 

我が家には、そんな余裕、全くないです(笑)

 

一人私立に行かすだけでも、どれだけ大変か。

 

でも、頑張ればなんとか3人の子ども達の中で一人だけは…と思ったとき、一番私立に行ったほうがよいのでは?と思った長女を、優先しただけです。

 

 

もちろん、私立、公立といっても、それぞれの学校で違うし、クラスのメンバーやその時の環境などによって、一概にどちらがいいとは決して言えないですよね。

 

親としては、考えて、考えて、ベストかなと思うものを選択するしかない。

 

 

もちろん子どもの意見も大事だし、子どもの特性などにもよるし。

 

全員を同じ私立に行かせることが、果たして本当の「平等」なのか?

 

 

 

おうち英語も一緒だと思うんです。

 

本が大好きな長女には、洋書多読が軸になってるし、動画大好きな長男にはDVDが軸。

 

カードゲームやごっこ遊びが好きな次女はそれで遊ぶ。

 

どんなにいいと言われている教材でも、どんなにすごいカリキュラムのレッスンでも、その子に本当にあうかどうかはわからない。

 

「これでバイリンガルになれるから!!!」ってうちの子達全員を、同じ学校や、同じカリキュラムで学ばせるのが、平等にチャンスを与えたことになるのかな~?

 

もちろん、ケースバイケースだろうけど、子どもの事をよくみて、ベストなチョイスができるといいな~。

 

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^

 ●リサの頭の中の最新記事8件