おうち英語をするとき、「おうち英語」に対する家族の反応、というか、考え方ってすごく取り組みに影響を与えると思う。
どれも一長一短なんだけど、大きく分けて3つ。
1、理解があって、協力的。
2、たいして協力はしてくれないけど、黙認。もしくは無関心。
3、反対でことごとくダメ出し。
うちは、ダンナも、両親も、1と2の間くらいかな??
ちょうどいい具合だと思われる(笑)
基本的に「おうち英語」に関しては全て私がしたいように(といっても、すごく張り切ってしているわけでもない。)やっているし、ああしたら?こうしたら?みたいなのは言われたことがない。
まぁ、言われても私が聞かないからっていうのもあると思いますが・・・・^^;
ありがたいですね。
ばや館長のところは、義理のお母さんは2と3の間くらいかな~??
でも、今は、子どもたちが英語を話せる現実を目の当たりにして、反対は全くしてないみたいです。
そして、ばや館長のダンナは3!
もう、びっくりするくらい「おうち英語」反対&ダメ出し!!
超アンチ「おうち英語」!!!
子どもたちが英語を話していても「ブレずに」反対!!
そして、ありえないくらいのダメ出し。
(って、ばや館長のダンナさん、まさか私のブログ読んでないよね!?)
そんな環境の中で14年もおうち英語やって、成果を出してるばやちゃんを本当に尊敬する(笑)
同じような環境の方はぜひSGに愚痴りに来てね。
ばや館長の話を聞けば、「うちはまだマシかも」って本気で思えると思いますww