今って、ほんといろんな習い事がありますよね。
水泳、英語、体操、そろばん、ピアノなどがトップ5くらい??
皆さんはどんな習い事を、どれだけさせてますか?
うちの子達は、特になし。
あ、「習い事」に入るのかわからないけど、長女のオンラインレッスンくらい?
ジョージもジャスミンも平日の夕方も、土日も遊び放題。(←といっても、インドアな私は、どこかに「遊び」に連れていくわけではない・・・。)
まぁ、これがやりたい!!!と子どもたちが強く言ってきたら、一人当たり一種類くらいは考えますが、それまでは特に考えてません。
(って、経済的に子ども3人にそれぞれ習い事って・・・・・キビシイ^^;)
特に小さいうちは、毎日取っ替え引っ替え習い事や塾があるとか、宿題以外にやらなければならないことがあるのは、ちょっとな~と私は思っていて。
私が、そういう「習い事」よりも優先したい事。
それは、やらなければならない事が「何もない時間」。
「ヒマな時間」というか(笑)
もちろん、いろんな知識や経験を習ったり、体験したりすることもすっごく大事。
そこから興味が広がったりするし、習い事をする事によって、そのもののスキルを学んだりするだけじゃなくて、継続することだったり、練習することの大切だだったり、協調性だったり、いろんな事を学べると思いますしね。
だから、もちろん、習い事をするのがダメって言うわけではないです。
でも、子どものころの「何もない時間」っていうのもすごく貴重だな~と私は思うし、実際、ヒマな時間がたっぷりあるうちの子たちは、毎日いろいろと忙しそう。
友達とたまにあそんだり、粘土で何か作ったり、ドミノつくったり、絵を描いたり、テントをつくったり。
先日は、ベランダに、家じゅうにある傘を広げて並べて、いかに「傘の家」みたいにするかという謎の遊びを、ジョージとジャスミンがやっていました。
別に全然アカデミックな事や、知的な事なんか一切ない、「ただの遊び」ばっかりなんですけどね。。。
子どもにとっては、それって「いい忙しさ」なんじゃないかなと、私は思っています。
あと、もう一つ、「習い事」より優先したいこと。
それは、「生活習慣」です。
学校の日でも、休みの日でも、早寝早起きは絶対基本。
休みの日だからとブランチしか食べられないような時間まで子どもたちが寝ているとか、それを寝かせておくとかは、ありえない。
塾や習い事の練習・宿題などで睡眠時間が減るくらいなら、うちは、たいしてしなくてもいいかな~??
いつも書いているように、デジタルデバイス系もうちはかなり厳しいです。
子どもが持てるサイズで、自分で操作させるようなデバイスを子どもに持たせることはないかな。
ということで、子どもたちは、段ボールで、マイ・スマホやテレビなどをせっせと作り、「ピッピッ」などと効果音を自分で出しながら、紙に書いたテレビ画面を入れ替えて遊んでたりする。
小さいうちは、そういうアナログさでいいんじゃないかな(笑)
色々な習い事などで盛りだくさんな生活を送っている友達や知り合いを見ると、もうちょっと何かがんばってさせた方がいいのかな~?と思うときもたま~にある。
だけど、子どもたちが「次、なにしようかな~?」と言いながら、大人がびっくりするような遊びをつくりだしたり、大人が呆れるくらいしょーもない遊びを必死にやってる姿をみると、ま、いっか~と思う。
大人になったら、なかなか持てない「何もない時間」を、とことんエンジョイしていこ~。