来日6年のダンナ。
出川イングリッシュならぬ、アントニオジャパニーズで、日本生活はサバイバル可能。
ただし、お勉強が大きらいな彼は、読み書きはほぼゼロ。
そのため、たまーーーーに勃発する、この「漢字クイズネタ」。
案外難しいんですよ。
答え、すぐにわかりますか??
↓↓
その1
単純な漢字なのに、案外、パーツで言われると思いつかないんですよね~。
さてさて、うちのダンナは、メキシカン
メキシカンといえば?
忘れてはならない「チリペッパー」
日本でも手に入るチリを見つけては爆買いし、それを生でボリボリかじりながら、ご飯を食べたりします。
ダンナの舌は壊れてんじゃないかと思うが・・・・
先日もショッピングに行って、興奮気味のダンナ。

意気揚々と一口食べて

チーーーーーーーーーン^^;
そう、たまに間違えて買ってくるんですよ。
「万願寺とうがらし」
「伏見とうがらし」
「ししとう」なんかをね(笑)
まぁ、日本語が読めないので、見た目で判断するため、しかたないんですけど。


で、数日前、買い物に行ったダンナから電話が。

リサ!! よさそうなチリを見つけたんだ
とうがらしって書いてある!!
(ひらがなは少し読める)
チリに対してのパッションが異常だろ(笑)


またそれ!!! も~。難しいねんか~。
で、どんな漢字??

カンタンだよ!!!
ワイに三本線だけ!!!

ワイって、アルファベットのワイ???
それに三本線???
あ!!!!2本線の間違いやろ! ¥マークやろ~!?



また!!!どうしてわからないんだよ!
リサは本当に日本人なのかい!?
なんやと~!?
だいたい、Yのカタチの漢字とかないし!!!!
答えは・・・・・
「辛」だった・・・・。
「Y」 に 「三」・・・・そんな分け方アリ~???
しかも、ナベブタの一番上のツマミの部分はどこいってん!
こんなもん、わからんわっ!!