おはようございます!
SG館長のばやです!
学校が本格的に始まり、さっそく登校班の旗当番(うちの学校は登校のみ集団登校で、保護者が持ち回りで途中まで付いていくシステムです)が1週間回ってきました~。
新一年生が頑張って歩いていくのですが、給食が始まって午後まで学校があるという状況、そして週の最終日はさすがに疲れがたまっている様子でした(><)
ランドセルは重いし、算数セットもっていかないといけないし、今日なんて雨!! 傘はささないといけないし、長靴歩きにくい!!
毎日本当に頑張っていると思います。
こんな姿を見て、懐かしいなぁ~と思いながら、一緒に学校まで登校しました(*^^*)
うちは3人子供がいるのですが、小学校入学時の様子も子供によって全く違ったので、おうち英語のインプットも振り返ってみたら子供によって違ったなぁ~と。
長男 たろうはとても緊張するタイプで、小学校入学時はとても疲れて帰ってきていました。
昼寝をする日もあったし、宿題が始まってからは、宿題をするときには英語は消してほしいと本人から言われたので、その通りにしていました。
生活と健康を第一に考えて、おうち英語はちょっと横に置いておく感じでした。
次男 じろうは全く変化せず(笑)
宿題の時もかけ流しが平気でその上、家が大好きな人でずっと家にいたので、何一つ変わることなく淡々と続いたかな。(逆に友達いるんだろうか。。と思っていた(^^ゞ)
娘 はなこは、入学した直後からほとんど家にいなかった~( ´∀` )
学校で遊ぶ約束をして帰ってくるので、家につくとすぐ
『いってきます~!!』と。。。
私がSGから帰ると、すでに出て行ったあとで、書き置きがしてあることも多々(^^;)
『仲良き事はうつくしきことかな』(〃^∇^)o彡☆
ということで、はなこが家に帰ってきてダンナが帰ってくるまでの間、動画メインでインプット。
実質、ほぼない状態(笑)
なので、出来るときを逃さず!!という気持ちを強く持たなければ、消えます~~~(**;)
生活が変化するときの英語かけ流しの基本は、昔タエさんがおっしゃっていたのですが、
難易度を少し落として、量をちょっと増やす
というのが私もいいと思います~(*^^*)
時間がないので、量を増やすのが難しいかと思いますが、隙間時間、大事だと思います!!!