Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288
 ●リサの頭の中│SGブログ
CATEGORY

 ●リサの頭の中

  • 2023/05/27(土)

twitterにちょいたし!(4/17-4/23)

こんにちは~! スイーツの誘惑にどうしても勝てない【#おうち英語ならSG】のリサです   ーーーーーーー 英語講師の勉強会に参加するととても勉強になるんだけど、同時にいつもなんとも言えない感覚のズレを感じる パターン解法の文法 語彙の増やし方 リスニングのポイントなどなど おうち英語沼にい […]

  • 2023/05/25(木)

読書記録アプリ

こんにちは~! 時間があるようで日があっという間に過ぎてしまう【#おうち英語ならSG】のリサです     今年の私の目標の一つは、1年間で50冊本を読む事。   1年間は52週なので1週間に1冊読めば達成できる量。きっとそんなの簡単すぎない?という人も多いと思います。 […]

  • 2023/05/20(土)

twitterにちょいたし!(4/3-4/16)

こんにちは~! ハニーローストオートミール+ヨーグルトが最近の朝食の定番な【#おうち英語ならSG】のリサです   ーーーーーーー 先日の春プロテーマはインド🇮🇳 サリー姿のミス・ルチと一緒にヘナ体験、インドのダンス、ビンディと盛りだくさん♪ 楽しいだけではな […]

  • 2023/05/18(木)

トド×SGコラボセミナーの裏側

こんにちは~! コラボセミナーからあっという間に3か月近く経っててビックリな【#おうち英語ならSG】のリサです   3/15に開催した「トド英語×SG」のコラボウェビナーが無事終了しました。 (アーカイブも配信中ですので、まだの方はよかったら視聴してみてくださいね!) こういうコラボウェビ […]

  • 2023/05/13(土)

twitterにちょいたし!(3/20-4/2)

こんにちは~! なぜかボールペンをよくなくす【#おうち英語ならSG】のリサです     いやーちょっとだけ愚痴っていいですか? まだ小学生とかの子を持つ「うちのこバイリンガルになりました!」からの自称専門家風コンサルタント それノウハウじゃなくてただの体験談やろ 自分の子での体験 […]

  • 2023/05/11(木)

目標の進捗状況

こんにちは~! 日が長くて嬉しすぎる【#おうち英語ならSG】のリサです   あっという間に2023年も折り返し地点に近づいてきました。   さて、私の今年の目標は ①次女のゆる中受サポート ②適度な運動と、なるべく←シュガー&小麦粉フリー ③本を50冊読む です。   […]

  • 2023/05/06(土)

twitterにちょいたし!(3/6-3/19)

こんにちは~! ちょっとピン!とくる事があって嬉しい【#おうち英語ならSG】のリサです   時々どうしようもなく焦りを感じる マイペースで大丈夫、自分はこれでいいと思っていても、やっぱり周りはうまくやっているように見えるし、自分が上手くやっていれば本当はもっと出来たんじゃないかと思ってしま […]

  • 2023/04/29(土)

twitterにちょいたし!(2/20-3/5)

こんにちは~! 最近、ペッパージャックチーズにハマっていうr【#おうち英語ならSG】のリサです ーーーーーーー 学年末は別れの季節 対面キッズレッスン、小6の子達は昨日で卒業! 幼稚園の頃から関わっていた子達ばかりで寂しいけれど成長が嬉しい BookclubやSGも皆いつかは卒業していく 卒業する時 […]

  • 2023/04/27(木)

共感力と言語化力

こんにちは~! チチャロンタコスに病みつき中の【#おうち英語ならSG】のリサです   以前にこちらでも書いた得手不得手の話の続きです。   上の記事にも書いたように私は、情報処理や言語化、感情のコントロールは得意ですが、記憶する事、日程把握、感情の共感がとても不得意です。 感情の […]

  • 2023/04/22(土)

twitterにちょいたし!(2/6-2/19)

こんにちは~! 春休みに入ったとたん、運動ルーティンが崩れてしまった【#おうち英語ならSG】のリサです   ーーーーーーー 事務所・洋書置き場として使っている場所の本棚がまた足りなくなってきた この間、新しい棚を追加したのになぁ 洋書に囲まれて過ごせる洋書ホテル@京都とかやってみたい(笑) […]