祖母と、へその緒と、断捨離と。

老人ホームに入居した、私の祖母の家。

まぁ、見事に、モノ・モノ・モノであふれかえった家。

 

少しずつ片付けなければならないという事で、先日も親戚が集まり整理をしました。

 

リサ
リサ
こんにちは~。
「#おうち英語ならSG」のリサです^^

 

毎日ファッションショーができるんじゃないのか、というほどの服・帽子・靴。

レストランでもできるんじゃないのか、というほどのお盆・皿・湯呑。

一切使われずに、ずっと箱の中に眠っている、引き出物・プレゼント・旅行のお土産。

もはや化石にでもなってんじゃないか、と思うほどのン十年前に賞味期限が切れた食料の山。

 

 

私は、相当、バッサリ断捨離するタイプ。

 

「あれば便利」は、「なくてもいい」。

 

「思い出」は、「心にあればいい」。

 

「いつか使うかも」は、「本当に使うときに買えばいい」。

どうせ、その「いつか」は、ほぼ来ないから。

 

 

先日も、とあるグループで、へその緒を残しているかどうかを話していたら、みんなしっかり残している事に衝撃。

私、3人分、全部捨てちゃったわ・・・。

 

 

でも、やはり、私のような考え方は、モノにあふれた豊かすぎる生活をしてきたからなんだろうと思う。

 

 

「もったいないやろ~」と大切に大切に、なんなら一切使わずに保管する祖母。

「使わない方がもったいない」と思う私とは、価値観が違いすぎる。

 

だけど、やはり、モノがない時代を経験している祖母が「もったいない」と捨てられないのは当たり前なんだろうなと思う。

 

 

「断捨離」ってよく言うけど、それは逆に言えば、断捨離できる選択肢がある生活を送れているという事。

 

 

断捨離しなくちゃいけないんだけどね~といいつつネットでポチっとお買い物。

子どもに向き合わないといけないんだけどね~といいつつ、スマホ片手に生返事。

 

 

昔はきっと、へその緒くらいしか思い出のモノがなかったんだろうね~といいつつ、

 

整理しきれないほどのデジタル写真に、

見返すのに一生かかりそうな動画に、

初めて抜けた歯に、

初めて切ったかみの毛に、

あちこちで作った子どもの作品に、

子どもが描いた絵に、

子どもが書いてくれた手紙に・・・・

 

 

そして、それらの断捨離に悩む私達に、

その断捨離をしてくれる業者。

 

 

祖母が生きてきた、モノがなかった時代。

 

私たちが今、生きている、モノがあふれすぎている時代。

 

 

 

ホコリまみれの、祖母のモノを整理しながら

 

「豊かさ」ってなんだろな~。

と、思った。

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^