卒園・卒業する会員の子たちがたくさんで感慨深い【#おうち英語ならSG】のリサです
めっちゃいい人見つけた!!
参加親子募集〜!Nanamiちゃん、バンドしてて歌声に聞き惚れる…しかもダンナさんがギター留学中にアメリカで出会ったとか!
なにそれ、ステキすぎやん(笑)詳細・申し込みフォームはリプ欄に♪https://t.co/LqMtnCTyB4
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 13, 2022
いやーーやっぱり私は人の縁がある!!
Nanami先生、めっちゃいい!
英語も歌もよくて、性格もよい!
激推し!!!(笑)
今後もおうち英語タイムだけじゃなくてなんか他の事も絶対上手にやってくれると思うから期待大!!
ーーーーーーー
【会員さんへ、意見聞かせて】
Twitterは1日何回も開けるのにSGサイトは見る癖がつかないツイ民会員多い…よね??SG公式アカで「募集開始したよ」とか「明日フィエスタやるよ」とかなるべくリマインド出したら助かる?
イマイチならやらない(笑)SG公式アカウントはコチラ@ouchieigoSG
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 14, 2022
もちろん助かるという意見も多い中、私の忙しい時間を使ってまでやらなくても各自が確認すればいいという意見もあり、ふむふむ・・と。
時間・労力対効果も大事。
需要に対応するのも大事。
どこをどれだけ自動化して、どこにどれだけ手間をかけて、どこで労力とコストに見合う収益をあげるのか。
私みたいなド素人には難しいけど、いろんな人の意見やアドバイスを聞きつつやっていこう~。
ーーーーーーー
支援が必要な息子に叱る時に私が気をつけてきた事は
・大声出さない
・感情的にならない
・ごく簡潔に要点のみ要点は
・実際に息子がした、よくなかった行動や言葉
・よくなかった理由
・人の気持ち
・次はどうしたらいいか具体的な行動や言葉余計混乱するので例え話は出さないようにしている
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 15, 2022
これには続きがあって、私自身が常にこれが冷静にできているわけではないし、子どもによって「いい対応」は違うから、こういう対応をみんながすべきとかじゃないです。
でも、何年も息子の様子をみてきて、うちの子の場合は、やっぱり強く叱るのはデメリットしかないな~という印象。
いろんな子がいるから、どういうスタイルが合うのかよく観察して対応していきたいですね。
ーーーーーーー
第二言語習得理論や読み書き支援、Jolly phonicsに詳しい@smilemama0922 と一緒に
本当に読めて多読に繋がり、支援が必要な子へのサポートがある理想のフォニックスレッスンコースを1年以上構想しててやっと4月から小さくスタートできそう!
興味ある方、レッスン時間はいつが参加しやすいですか?
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 16, 2022
アンケートとるの、結構おもしろいですね(笑)
で、結局「まぁまぁバラけてるな・・」という結果を踏まえて、日時を決めて募集をかけるのではなく、全員の可能日時を出してもらって、そこからグループを組むという方法を取りました。
うまく組めるといいな~!
ーーーーーーー
おうち英語に「親の覚悟」は必須ではない
それぞれが求めるおうち英語は違うし自分だけで頑張れる人ばかりじゃないよ
自分はできたからみんなも頑張ればできるはずだろ、言い訳せずに逃げるなとか、しんどっ
それが苦手な人もたくさんいるから外注コンサルで親子に寄り添って考えるんだよ!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 17, 2022
久しぶりにおうち英語界隈がザワついていた「親の覚悟」案件(笑)
「覚悟」の感覚や定義は人によって違いますからね・・。
その人にとっては覚悟は必須だったかもしれないけど、なくても出来てる人いっぱいいるからな~。
やっぱりあれこれ「断定」できるのは、多くのケースを知らない場合に起きやすいのかなと思います。
ーーーーーーー
他人の「外注なし」は要注意
外注の定義はそれぞれの人で違う
例えばオンラインレッスンはアウトプット等の外注という人もいれば、親が探して予約するから外注ではないと言う人もいる
うちは外注なし♡
とあってもあなたと同じ線引きではない事もあるし、隠してる所謂外注がある事も多いから(笑)
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) February 18, 2022
これも似たような話で、どうもおうち英語界には「外注なし」を格上げワードとして使う風潮がある。
「親の英語力なし」も「低予算」も格上げワードかとw
おうち英語をする人にとって、オンラインレッスンって「外注」扱いな人多いと思うんですよね。
でも、「親の覚悟案件」の元ツイの方は、オンラインレッスンは親が探して予約するから外注じゃないとおっしゃる。
なので、「外注なしバイリンガル!!」と謳っていても、実はそういう理由でオンラインレッスンをガンガンやっている事もあるわけで、なんでも自分の線引きで鵜呑みにしないほうがよさそうですね。
ーーーーーーー
https://twitter.com/StoryGarden1/status/1495154140347273216?s=20&t=nbSROM73AhTxh0YknLcCjA
これ、かなり盛り上がって楽しかったな。
自分の子どもしかなかなかみえないから、いいところ、困るところが一つの目線からしか見えにいもの。
シェアすることで、違う方向から物事をみると、目からウロコな事だったり、今あるいいことに気づいたり。
私は普段から物事を多方面から見るように気を付けていますが、ついつい視野が狭くなると見えにくくなりがち。
必ず一歩引いて、全体像と、違う方向からの見え方を確認するようにしたいです。
ーーーーーーー
2月、3月はとにかくやることが膨大で毎日があっという間。
それでもなんとかこなせているのは、ダンナが家事の大部分をしてくれるから。
本当に助かる!
来月はダンナの誕生日。
ちょっとはなんか喜ぶようなことしてあげないといかんかな・・(笑)