ぼさぼさに伸び切った髪の毛をようやくカットしてもらってスッキリな【#おうち英語ならSG】のリサです
フォニックス=読み
というイメージが強い人も多い
もちろん「読み」への大きな一助にはなるけれど、実際にフォニックスの学びが実力を大きく発揮するのは「書き」
それぞれの子がどこかのタイミングでしっかり体系立ててフォニックスを学ぶって「読み」だけでなく、その後の「書き」のためになる
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 5, 2023
フォニックスに関しては私も以前は「読み」の為と思っていたし、ある程度勝手に読めるようになる子はフォニックスを敢えて学ぶ必要もないと思っていました。でも、まりちゃんに教えてもらううちに「書き」のフェーズに入った時に大事なんだなって事がよくわかりました。だから、SGフォニックスのクラスを作ったし、なるべく子どもたちがフォニックスレッスンを通して、読みにはもちろん、書きに入るときにやりやすくなったらいいなーと思います。
ーーーーーーー
フォニックスの有無に限らず「なんとなく勘で」読めてしまう子も多い
先日SGフォニックスレッスンで習熟度チェックをしたんだけど、やっぱり読みの進度と発話量とフォニックスの入り具合が比例しないケースも多かった
アウトプットや見た目の英語の進度に惑わされずに苦手を分析するのが大事だな
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 6, 2023
2年目の子達だけなんだけれども、習熟度チェックをしました。勘で読めてしまっているのか、ちゃんと文字を読んでいるのか。本人も親も「読めてる」と思っていても、実はなんとなく読めているだけという状態の事もあるんだなぁと改めて痛感。うちの子たちもなんとなく・・っていう部分ありそうだわ・・。一度しっかり入れよう・・。
ーーーーーーー
ビックリした😂
最近はこれでもだいぶオープンにしてるので、宗教感減ってると思うんだけどどうなんだろ(笑)
SGのインスタにコメント入れてほしー!https://t.co/cI7GEEs41v
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 7, 2023
インスタ、SGアカウントあります!やってます!コメントいれてほしいなぁ・・(笑)
ーーーーーーー
コップにインプットが溜まればアウトプットが溢れ出てくる!後からでも間に合う!って言うけど
どうしたって地頭の良し悪しでそもそも持っているコップが違う
全部をキャッチできるコップと、穴だらけのコップ
でもどんなコップを持ってるかはわからない
だから対策の一つとして早めからやる感じ
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 8, 2023
なんか「地頭」云々で語るのはキライ!とにかくインプットすればあふれてくるんだから!!!みたいに書いてた人もいたけれど、いや、地頭の良し悪しはどう考えてもあるでしょ・・・。それぞれが持っているコップは本当に色々なコップがある。まずはどんなコップを自分の子が持っているのかを把握するのって大事だと思うな。それに合わせたインプットの入れ方をしないとね。
ーーーーーーー
昨日は新規SG会員さんの交流会でした♪
SGってどんな雰囲気だろ…
うまく入っていけないかも…最初はきっと緊張するよね
会員のみんなに質問!
SGに入る前はどんなイメージだった?
実際入会後、雰囲気とか含めてどう思った?入会悩んでる人に参考になるかもだから生の声聞けたら嬉しい!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 10, 2023
これ、リプに色々書いてくれてありがたかった。昔はこんな風に「生の会員の声」っていうのはほぼ出回ってなくて、本当に怪しまれていたし(今でもかw)、実態がないんじゃないかとかなり疑われていたし。(今でもかw)インスタでもあんまり会員さんのコメントとかなくて。Twitterはじめてから少しずつこうやって生の声が出るようになって多少怪しさは減ったと思う。ほんと会員さんあってのSG。ありがたいなー!
ーーーーーーー
やっぱりこの教材はビミョーだなぁと思うものがある
教材そのものがイマイチなのもあれば、うまく使えばいいモノなのに公式が推しているやり方がイマイチなものも
何を使うにしても、子どもを教材・やり方に合わせていくのではなく、子どもの方に合わせていく感覚を持てるといいのかなと思う
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) November 11, 2023
あまり具体的な教材名を書くとすぐに燃えてしまうので書かないですが、とある教材の公式が推しているやり方がどうもイマイチなんですよね~。あのやり方で効果がすごく出るのはほんの一部なんじゃないかなぁ。せっかくいい教材なのにもったいない・・・
なので会員さんには違うやり方を勧める事が多いです。ま、そういうアレンジが自由にできるもおうち英語のいいとこですよね!
ーーーーーーー
今日の記事で、Twitterちょい足し記事2023年終わり!
ちょこちょこ飛んでしまう事もありましたが、なんとか1年完走できました。
私が毎日投稿しているTwitter記事のリンクをとって記事の下書きのベースを作ってくれている事務のYちゃん、めちゃくちゃ助かってます。本当にいつもありがとう!
さ、残るは31日の〆ブログだ!
それまでにかけるかな・・・😂 いや、毎年恒例の〆ブログは絶対書かないとね!がんばる!