卒業・入学でバタバタの【#おうち英語ならSG】のリサです
先日、一時帰国してたオーストラリアに住む友達とランチしたんだけど
「自分に合わないと思ったら、大学や学部を気軽にすぐ変更できる」という話を聞き、それいいねと思ったら「ちょっとかじっただけでタームごとにコロコロ変更して何も深めないまま卒業する人も多いし、
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 21, 2024
どこも一長一短ですね~。
でも確かに色々試せるのはいいと思う。中学や高校の時点で大きく進路を決めるのって難しいし、やってみないとわからない事ってたくさんある。続けたい人は続けられて、変わりたい人は変われる。そんな風に選択肢があるともうちょっと柔軟に進路を決められるのかも。
ーーーーーーー
SG内にいろんな部活?みたいなのがあるんだけど、その中のDiolingo部に刺激され、私もやり始めてみた
かじったことのあるスペイン語、韓国語、中国語をやりつつ、アラビア語を始めてみたらあの文字に見えない線と点がちゃんと音と繋がるのがめちゃ楽しい!
Duolingoすごいな😂
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 22, 2024
今でも細々と続けていますが、アラビア語、予想以上にむずっ😂 確かにパズルっぽいし、段々読めるようにはなってきたのですが、文字のカタチが似てるのも多いし、追加する点の場所で全然違う発音だし、文字自体が入る場所によって変形するので、単に文字の形とその音を覚えただけでは読めない(笑)こうなったら意地でも読めるようになりたいww
ーーーーーーー
子どもが複数いる場合のおうち英語、インプット時間をどう配分したらいいかよく相談される
主な2パターンは
・同じインプットレベルの場合
→上の子中心で下の子はついでにインプット・レベルに差がある場合
→一人時間がある場合はそこを活用、ない場合はデバイスを分けてインプットあと
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 24, 2024
子どもが一人しかいないと、その子に合わせられるけど、複数いると本当に配分が大変。レベルが違うとインプットも変わってくるし時間がない保育園っ子などは特に大変。
でも今はタブレット端末など、個別に動画視聴できる環境が整っているのでやりやすくなったのかな。おうち英語もその時々で変わっていくので柔軟に変えていかないとダメだな~。
ーーーーーーー
「読み聞かせと多読」というテーマでSGMixerを収録した
フォニックスの歴史なども絡めてトークして楽しかった♪
読み聞かせが国語力、読む力に繋がるかのような印象を与える発信が多いけど、あまり気にしなくていいと思う
読み聞かせ上手くできない親御さん、罪悪感持たずに別の事で楽しみましょう
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 25, 2024
MIXERは会員さんからも好評だけど、私たちもSGラジオと同じく、収録していてすごく楽しい!実際読み聞かせっていいなとは思うけれど、なんだか読み聞かせが魔法の手法みたいに(特にインスタで)持ち上げられているのはいただけない。読み聞かせだけで♪みたいなのを鵜呑みにしてしまうと、いつまでたっても英語力伸びないな~になりがちなのでね。
ーーーーーーー
普通はDWEを段々嫌がったり、小さい時からのDWE沼民でなく大きくなってからの導入は難しかったりするけど、先日はDWEを小学校高学年で正規購入してみたら子どもがノリノリで楽しんでくれる割と珍しいケースのコンサルだった
本当にいろんなパターンがあるんだなぁとコンサルすればするほど思う…
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) January 26, 2024
自分の子だけの経験値でコンサルしてる人とか見ると、知らないってある意味強いなと思う(笑)そりゃ自分の経験値の中ではそのやり方が100%の結果を生み出しているわけだから本気で信じてるだろうし、だからこそきっと良心から他の人へアドバイスしてるんだよね。。
私だって10年前の知識は、今の知識と比べ物にならないほど低いレベルだったわけだから、人の事をとやかくいうつもりはないけれど、どこまでいってもまだまだ知らない事はあるという謙虚さは大事だな・・と痛感する。
ーーーーーーー
我が家の子ども達二人が卒業を迎えるこの3月。
あっという間だな~。
桜が綺麗だな~。
花粉症全然こないな~。
いろんな「春」があるなと思う。