twitterにちょいたし!(6/10-6/16)

リサ
こんにちは~!
色々なルーティンを作りたいなと思っている【#おうち英語ならSG】のリサです

 

そりゃデジタルも増えてるだろうなと思ったけど、実際次女が中学に通い始めて経験してみないと現状がわからなかった。とはいえ、次女の学校の事しかわからないけれど、ほんと便利だなと思ったし、毎日コツコツする(させる)にはちょうどいい。うちは言えば割と素直にやってくれるので、私が取り組む分量やペースなどを決めて、出来る事はなるべく一緒にやるようにしています。当たり前だけどやっぱりコツコツすれば積みあがりますね😂

ーーーーーーー

アウトプットは本当に悩ましい。アウトプットする場があるのは絶対大事。でも、バランスなんですよね。どうしてもそっちに親は傾きがち。見えないと不安なんでしょうね。わかるんだけど、それが、色々やってるつもりなのになかなか伸びない大きな原因の一つですしね。ダイエットもおうち英語も、地味なところこそですよ~!

ーーーーーーー

もちろん、いろんなものに手をだしてあれこれしているうちに身についてくるっていうのもある。とある教材にこだわってしまって、案外幅の狭い英語しか身についていないパターンもある。だから一概に絶対同じものを習得するまで他のものに手を出すなというわけではありません。でも、SNSで情報収集して教材やワークブックやレッスンや取り組みを見ている場合、だいたい手を出しすぎな人が多いなと思う。

ーーーーーーー

だれが「リーダー本は自力読みに使うべき!」とを言ってたのか全く知りませんが、とりあえず会員さんが気にしてて相談されたんですよね。とある道具を作られた用途以外でアッと驚く使い方をしているのって結構バズったりするじゃないですか。別にいいと思うんですよね。その人の好きに使えば。もちろん危険だったり、やっぱり王道の使い方がベストってときもあるだろうから、その人に合わせて、ね。

ーーーーーーー

もう、親の圧は漏れ出てます。ものすごく伝わってます。親自身は圧をかけてる事も自覚していないし、なんで子どもが嫌がるかわかってない。子どもの立場でよーーく考えてみたら「あ・・・」って思う。この、子どもの立場で考えるというのを癖づけるのは大事だなと思う。

ーーーーーーー

「SNSではみんな○○してる」って言ってる人が結構いるんですけど、それって、「○○してるからSNSに出してるんだ=○○してない人はSNSで出してない」って脳内で変換することが大事です。SNSで見えてる「みんな」は見せようとしてる人だけが選抜された場ですから。

ーーーーーーー

もう8月ですね!夏休みは思いっきり遊んで、思いっきり勉強だーー!!

などと理想論を吐くは簡単だけど、読書感想文、、自由研究、、社会のレポート、、とゲッソリ!←サポートする私がww

こういうの、自分自身も苦手だったし、今でも苦手だわーーーー

この間、「小学生のころ、自由研究の宿題が一番楽しみだったし、何をしようかワクワクしてた。」という人に出会い、もう顎が外れそうだった。そんな人いるの!!!!!!

人種がちがいすぎる😂

あーーがんばろ。←私がw

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^

 ●リサの頭の中の最新記事8件