目標読破冊数の達成が少し厳しくなってきて焦っている【#おうち英語ならSG】のリサです
夏のコンサル終わったー!!
「自分の子だったらどうするか」
SGのコンサルは、私にとって、表面的な英語の取り組みだけではなく、全ての会員さんとその子ども達の人生を真剣に考える時間
受けてくれた会員さん達、ありがとう!
また1年コツコツ頑張ろうねー!
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) June 30, 2024
「自分の子だったらどうするか」。ほんとココが大事。決まったやり方を流布したり教えたりするんじゃダメなんです。だってどの子も違うんだから。そして、もう一つ大事だなと思う事が、コンサルを受ける親御さんたちが「自分の子の事を親である自分のように真剣に考えてくれる人がいる」って思えること。それって単に「やり方がうまくいった」とか「英語がはなせるようになった」とか、そういう事では埋められない事だと思う。結局子育てしてて、子どもが得られる知識とかスキルとかだけじゃなくて「親は自分の味方になってくれるんだ」って思える基礎があるかどうかが大事なのと一緒の感覚。
ーーーーーーー
中1英語の投稿みたけど、うちもちょうど次女が中1で教科書みて思う
「小学校では聞く!話す!しかしてなかったのに、中1になったら全ての単語は書ける前提」ってホントにそう!
普通の新出単語もどんどん出てくるし、小学校の授業で書きもフォニックスもほぼしてないから単語覚える負担がすごすぎる
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) July 2, 2024
ここ数週間、中学英語の教科書比較ブログ記事を書いたけれど、なんか今までも公立学校の英語教育カリキュラムは色々改変されてきたけれど、「これ!!」っていう風に思えるものが全然なかったなー。どんどん「え・・???そこ????」って疑問ばかり増える。振り回されちゃう子どもたちがかわいそうすぎる。
ーーーーーーー
去年度、子ども委員会のリーダーの子達にちょっとしたご褒美を…
送るのがラクなメッセで済ませようかと思ったけど、今の子達って手書きの手紙をもらう事少ないかなぁと、一人ひとり手書きの手紙を添えて郵送することにした
そしたらさ、自分が手書き久しぶりすぎて漢字書けなさすぎて衝撃を受けた😂 pic.twitter.com/p1CB7pw2Dd
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) July 3, 2024
みなさん、手書きで文章を書いてみてください。本当に漢字が書けないんですよ!!なんとなくのイメージは思い出せるのに、なんかパーツがオカシイ(笑)いやーーこれは老化もあるけど、やっぱり使わないと忘れるんでしょうね。ただ、ここでちゃんと漢字を書けることが、これだけデジタルが発達した現代で果たして必要なのか?というギモンがわいてくる。ん--どうなんだろう。
ーーーーーーー
【悲報】
東京に用事で行く!
↓
東京で友達とも会おう!
↓
新幹線もホテルも手配済み!出発前日
え、私、横浜のホテル予約してるやん…ナンデ??←イマココ
なぜかミスしない人だと思われがちだけど、私ってこういう事よくやらかす
こんな私に付き合ってくれるSGスタッフや友達に感謝😂
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) July 5, 2024
ほんと私ってなんでこんなミスするんだろうっていうミスを割とやらかす。人よりめっちゃ得意な事がある自覚はある。でもその代償?として人よりめっちゃ苦手な部分もある。ま、仕方ない。人間だもの。でも、なるべくミスしないような具体策を考える事と、ミスをしてもだれかにカバーしてもらえる関係性を培う努力はし続けたい。
ーーーーーーー
ゲーム禁止しすぎたら反動で…ってよくXで見かけるけど、いろんな親子みてて後付けの結果論だと感じる
本好きな子になりましたキリッと同じで結局は個体差が大きいよなぁと
いつ与えてもルール決めていてもハマる子は知った時にハマるし、ハマらない子はいつ知ってもハマらないよね…
— リサ@おうち英語ならSG運営者 (@StoryGarden1) July 6, 2024
私は幼稚園の頃からゲームをやりはじめ、ずっとゲームが日常にある生活を送ってきました。親からゲームを制限されたり禁止されたりしたこともないけれど、私はハマって学生時代1日10時間とかザラにやってたから別に反動でもない。私が親になった時はめちゃくちゃ子どもに制限かけました😂 なぜかというと、今はスマホとかタブレットとかすぐに手元でできてしまうから。そして現在、長女は多少ゲームを楽しむ程度、長男も週末に2時間ほど、次女はほぼゼロ。めっちゃ制限かけたけど反動来てないな~。もうほんと個体差でしょw
ーーーーーーー
次女の「リンゴの皮むき」課題に悪戦苦闘。
もうピーラーでええやんか!皮ごと食べればええやんか!という気持ちをグッと抑え、ヒヤヒヤしながら練習に付き合っています(笑)
さてさて、夏休み終了までにリンゴの皮をスルスルと剥けるようになるのでしょうか・・