現在、仕事の大部分はSG関係が占めてますが、そのほかの仕事もちょいちょいやってます。
そのうちの一つが、年間20回ほどですが、某専門学校にて接客英会話を教えてます。
もうこの仕事はじめて5、6年になるのかな??
先日、新年度最初の授業がありました。
ん~、ドキドキしちゃう!!
・・・・なんて緊張することはあまりない私^^;
この仕事をはじめて一番最初の授業はさすがに緊張しましたが、もはや今は、「さ!今年はどんな学生が集まるのかな!?」って楽しみでしかたない。
専門学校って、いろんな子が集まってるのでほんと楽しい。
それに、普段は「パパ・ママ」や「子ども」がほとんどなので、ハタチ前後の若者たち(っていう言い方する事自体、オバサンだよね・・・)と話すのが新鮮でもあり、彼らからもいろんなことを学べてありがたいです。
ところで、最初の授業はめちゃ大事!!
ここで彼らの授業を受け持つ2年間の授業の雰囲気の方向性が決まると思ってます。
えーー、英会話~?
英語好きじゃないし~
まぁ、テキトーに授業受けてればいっか!
ちょこっとスマホ触ってみてもいっか!
うとうと寝ちゃってもいっか!!
・・・・・・っていうのは、
私は許さんっていうのを植え付けるためには、最初が肝心(笑)
でも、ダメって言われるから授業中寝ないんじゃなくて、寝てしまうことのない授業を提供することがまずは当たり前の前提ですしね。
限られた授業数で、英語はもちろん・将来の仕事・今後の人生の、いかにすべての面にとって有益な授業ができるか。
まだまだな私だけど、よりよい授業を目指して、日々精進!!
今年度も、がんばりたいと思います☆
って、も~、ほんと、何回も言いますけど、私、ちゃんとまじめに先生もやってますからね!!(笑)
しょーもないネタ的ブログと、しょーもないコメント・駄スレだけじゃないですよ~!!