おはようございます!
SG館長のばやです!
子育てってほんっっっっっっとーーーーーーーに疲れますね(><)
高2じろうの個人懇談を前に、憂鬱で仕方がないワタシ。
ヒーターがなければ凍えるであろうSGの片隅で、ボッチ状態でこのブログを書いております(笑)
大学進学がいつまでたっても他人事のようだったじろうですが、高校2年ももう残すところ3カ月となった今、ようやく自分事としてとらえ始めたのかな・・・・というぐらいになってきたように思います。
ようやく、ようやく、です。。。(´;ω;`)ウッ…
模試を受けても、志望校判定の欄は空欄で出しているし、
『こんな状態で、どうして大学行くって言ってるのか謎ーーーー!!(# ゚Д゚)』
と何度言ったことか。
勉強嫌いだったら、なんとなく大学入ったところで行かなくなったりすることもあるし、それだったら就職と言う道だってあるで。
と言ったことも10回以上あります。
しかし、さすがに先日、進路指導の提出書類を持って帰ってきて、少し考えたようです。
大学進学に〇がしてあり、
そして、志望校が書いてありました。
保護者印をつく欄があったので、それをもとに少し話すことができました。
考えを聞けたことはよかったんですけれど、
でも、勉強は。。。。。行動は伴っていない(><)
もう何も言うまい、見るまい。。。。。と毎日自分に言い聞かせてるワタシ。
あぁ。。。。個人懇談が憂鬱でしかない~~~~(**;)
3人も産んでるのに、一回でいいから楽しい個人懇談、経験してみたかったなぁぁぁぁ☆☆☆