ブログを更新するヒマもなく、放置してました・・・
夏休みで子どもたちが3人とも家にいるというだけで、なんとなく忙しい。
(←特に世話をしてるわけでもないんだけど・・)
食事の用意も時間に追われてかなり手抜きです。
毎日の学校給食もありがたさが身にしみます。。。
さらに、ホームページをリニューアルするため、時間を見つけてはパソコンと格闘する毎日。
それなのにまだ半分しかできてない・・・。
あああ、夢にまでHTMLのタグがでてくる・・・
ところで、先週、近所のお友達のばやちゃんに私の英語関係の仕事の事で相談事があったので、図々しくも「今日、今からあいてる?」と聞いてみると「ヒマ、暇!すぐ行く!!」と素晴らしいノリで(笑)
遊びに来てくれたので英語の事についていろいろ意見を交わしました。
私と同じ3人の子持ちのばやちゃん。
なんと、上から小5、小2、2歳と我が家のリリ、ジョージ、ジャスミンと全く同じ学年の子どもがいてて、一番上のお兄ちゃんはリリと同じクラスという偶然!!
遊びに来てくれた時、子どもたちは男女なかよく遊んでいるのをほほえましくみながら、私たちはひたすら末っ子組にチチをやりながら(笑)英語談義に花を咲かせていました。
その中で、「おうち英語」をしているときに、「これってなんていうのかな?」と思ってもすぐに聞けないのが困るというので、確かにネイティブの人が使う言い回しって違うかもしれないし、オンラインレッスンの時、せっかくネイティブの先生がいるんだし聞いてみたら?と私がいうと「シチュエーションが英語ではうまく説明できない」と。
なるほど。そっか。その通りだよね。
私は単語でも、言い回しでも「こうこう、こういう時ってなんていう?」って聞けるから、想像していなかった答えにすんごい納得
そういえば言い回しではなく単語の話ですけれど、昔、アメリカ人の友達に「私、鳥軟骨のから揚げが好き」って言おうとして、(ん!?軟骨って英語でなんて言うんだけ!?)と詰まってしまったっけ。
うーん、”soft bone”・・・・!?直訳すぎか。
そこで
「チキンのドラムスティックとかを食べるときに、上の方にくっついてる白っぽい骨で、硬いけど食べられる部分の事なんていう?」
って聞くと
「うーん、それは”Cartilage”ね!」
と教えてもらったのが印象に残っています。
「カートリッジ!?」インクみたい・・ってその時は思ったので。
後日、辞書で調べてみるとインクのカートリッジのリはRでした・・。(スペルも微妙に違います)
結局、この軟骨という言葉は、軟骨のから揚げを作るたびに思い出す上に、インクのカートリッジを替えるたびにも思い出すのでばっちり頭にはいりました。
その頃は今みたいにネットですぐに調べられるような携帯なんかなかったですし、
(今でも私の携帯はネットにつながってないですが)
案外簡単にネット辞書で調べた単語ってよほど何回も使うことがないとすぐ忘れちゃうんですよね。
こんなことを話したりしている間に、ばやちゃんちの真ん中のK君が
「お兄ちゃんが意地悪する!!」
「お兄ちゃんがうOこっていう!!」
「お兄ちゃんが・・・・」と、
とにかく怒ったり泣いたりしながらママに言いつけにくる。
そのK君に対応しながら、ばやちゃんに「そういえばチクリって英語でなんて言うの?」と聞かれたけれど・・・
うーん、なんだろ
知らなかったのでさっそく調べてみました!!
とりあえずベタに「チクリ 英語」と入力して検索してみると・・・
“prick” “sting”などチクリと刺されるという意味のものばかり。
チクリなんて日本語のスラングだし載ってないのかな?と思ったら、ありました。
“tattle-tale”や”tattling”、もしくはスラングっぽい”snitch”がぴったりのようです。
ちなみに”how to”と”tattling”をあわせて入力検索してみたら、
“how to deal with tattling”
“how to stop tattling”
“how to handle tattling”
みたいな推測検索が山のように・・・・HPを見てみると「チクリ魔の子どもにどう対応すべきか」「どうやめさせるか」というアドバイスがたくさん載っていました。
どこでも子どもはチクリで親や先生は困ってるんでしょうか・・・
とにかく、今度から「チクリ」使ってみよう!!
語彙って自分が普段使う範囲以外のものって、意識して増やしていかないと、なかなか増えないです。なので、こういうふとしたギモンはいいチャンス。
日本語だって、すべての漢字や言い回し、四字熟語なんかを日本語ネイティブだからといって全部わかっているわけではありません。
日本で教育を受けた日本語ネイティブみんなが全部わかっているのが当たり前ならば、巷にあふれている「日本語クイズ」系の番組だって成り立たないですよね。
結局はネイティブであろうが、ノンネイティブであろうが、言語を学ぶ道っていうのは、あたりまえだけど、コツコツ地道な積み重ねですね・・・・。
********************************************************************
2013年8月の特別洋書読み聞かせ会の予定は・・・
日 時:2013年8月16日(金)10:30~14:00ごろ
場 所:いつもの集会所
費 用:親子1組 1200円(お子様一人増えるごとに+300円)
対象年齢:乳幼児~幼稚園年長さん(ご兄弟に限り小学生も参加OKです)
お問い合わせはコチラまで
*********************************************************************