日本の幼稚園に通い出し、日本語が出てくるか!?と思いきや、今の所、まだかなりアヤシイ日本語のジャスミン。
理解はできるし、簡単な日本語は話せるのですが、やはり現在は日本語<英語。
そして、日本語もちょっと訛ってます。
先日、ディナーを食べていた時のコト。
ジャスミンがスプーンでご飯を食べていたのですが、なにを思ったのか突然食器棚に行き、自分で引き出しをあけてお箸をゲット。
また席にもどり、今度はご飯をお箸で食べ始めました。
その後、何かに気づき、食器棚のすぐ前の席でご飯を食べていたグランパに向かって一言。

グランマ、ジョア、クロー、プリー!

んー、なんやてー?

グランマ、ジョア、クロー、Please!

んー、なにプリーズやてー?
あそこ!と後ろにある食器棚を指さすジャスミン。

グランマ、ジョア、クロー、プリー!

えーと・・、これか~?
とフォークを出してみるグランマ

チガウ!!ジョア、クローして!

ジョアって、なんや??スプーンか!?
とスプーンを出してみるグランマ

チーガーウー!!ジョア、クローして!

ジョアって、なんやー??
ジャスミン、わからんわ~
もちろん、ジャスミンの言いたかったことは、私は初めからわかっていたのですが、
グランマがどう反応するか見たくて様子をみていた私・・・(^^;)
さすがに困り果てるグランマを見て助け舟。

あ、それ、”drawer, close please”って言ってるねん。
drawerって引き出しのコト。
そう、drawerが「ジョア」に聞こえてたのでしたー。
そういや、昔(?)ジョアっていうヤクルトみたいな飲み物あったな~(笑)