ローマ字を学んだ後に英語を学んだ方がいい?

先日は区民運動会でした。

日ごろの運動不足がたたり、かなり筋肉痛ですが・・・・(笑)

 

 

そこでご近所さんとしゃべっていた時の話。

 

パパさんたちが3,4人、ママさんたちが3人ほど。

 

いろいろ話しながら、話題は「英語」に。

 

実は、SGの「ばや館長」は同じ学区内に住んでいるので同じ区民運動会に参加するんです♪

 

そこで「ばや館長」と年少の娘ちゃんが英語で会話しているのを見たご近所さんたち。

 

 

 

すごいー‼ばや館長も娘ちゃんもペラペラ~。

 

家でやってるんだってー。そんなのできるのー?

 

早めに英語をした方がいいのかなー??

 

英語教室とか通った方がいいのかなー??

 

 

などとみんなが話していました。

 

 

正直、がっつりな「おうち英語」バナシはどこでも出来る訳ではないので・・・・(笑)

 

かる~く「そうねー。早めにやっとくといい事もあるよ~」なんて言ってたのですが・・・。

 

 

 

で、あるママが教えてくれたのですが、小学校のとある先生が言っていた言葉にちょっとびっくり。

 

『しっかりローマ字を学んだあとに英語をやったほうがいい』とおっしゃっていたそう。

 

うーーーん(^^;)そうなのかなー?

 

 

私は逆の方がいいと思う。

 

ローマ字って、アルファベット表記だから英語と似てるように見えるだけで、綴りと音は全く違う場合も多い。

 

「RA」が「ラ」なんだよ ってはじめに教えられたら、そりゃー「Rabbit」だって「ビット」になるよね・・・

 

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^