Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/xserver1234/ouchieigo-sg.com/public_html/blog.ouchieigo-sg.com/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288
DWEもおうち英語、親の努力が必要なのか?│SGブログ

DWEもおうち英語、親の努力が必要なのか?

アメブロのSGブログはさくっと短い記事が多めです。

 

しかも水曜日の「 DWEは親の努力が必要?」は、コメントでもツッコまれたほど、

普段、勧誘・営業・告知などをあまりしない私にしては珍しく営業的な記事でしたが(笑)

 

こちらではそのベースとなるマジメな意見を。

 

 

DWEを使いこなしたり、おうち英語をする上で「親の努力が必要か?」

これは、Yesでもあり、Noでもあると思います。

 

 

記事内で「全然がんばってない」とばやちゃんは言ってますが、

もちろん、だからといって、なにもしなくていいわけではない。

 

 

DWEを買えばいいだけなわけでもないし、

You Tubeや英語のCDやDVDだけ流していればいいのではない。

 

 

でも、たぶん、多くの人が思っているほど「がんばる」必要はないと思う。

 

 

「がんばって」毎日教材使わなくちゃ。

「がんばって」英語でしゃべらなくちゃ。

「がんばって」英語漬けにしなくちゃ。

 

 

こういう風に思ってる方も多いです。

でも、がんばるべきところはそこじゃないと私は思う。

 

 

そこらへんは、肩の力を一番抜くべきとこだと私は思う。

 

 

その上で、子どもを見ることと、「これだけは」って事をがんばる。

 

 

だけど、必ず自分にとって一番負担がない方法で。

そして、日常で淡々と、細く長くやっていくのが大事だと思う。

 

 

それができたら、ばやちゃんみたいに「全然がんばってない」のに、

DWEも活用できて、おうち英語もうまく回るんじゃないかな?

 

 

もちろん、それぞれおうち英語の目標や目的はちがうから、

もっとがんばらないといけない場合もあるだろうし、

がんばらなくちゃいけない部分が違う場合もあるだろうし、

一概には言えないですけどね。

 

※2019年現在アメブロなど、すべてのブログはこのホームページに統合しています。

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^

 ●リサの頭の中の最新記事8件