小6になる長男ジョージ
小学校生活最後の冬休みの大きな宿題の一つが「書初め」!
冬休み中に何度も「書初めしない?」と聞いてみたものの、なかなかやらない。
結局冬休み最終日。


そ・・・そうか・・・。
ほら!ここに、ちゃ~んと、
ぼくの習字セットはあるからな!
できるで!

じゃぁ、マミーがお仕事終わってから
一緒にしよっか。
墨汁ある?
あ、しまった、「墨汁」絶対わからんな・・・

ボ・・・・・ボ・・・・・
ボクジュウってなんだ??
やっぱり(笑)

習字をするときに使う、
黒いインクの事やん。

あ~。
それはな、ちゃ~んとありますよ。
ここにな。ブシュッとでてくるのよ。

ちゃんといっぱい入ってる?
足りなかったら買ってくるけど。

えとな、ちゃ~んとありますよ。
とっても黒いインクがな、
タコみたいにブシュッとでてくるからな、
とってもキケンなのよ。
はいはい。そういう説明もいいけど、頼むから「墨汁」覚えてくれ。
そして、仕事が終わって帰宅。

ジョージ!
書初めするよ!

カ・・・カ・・・・
カキゾメってなんだ??
今更、そこぉ~!?

黒いインクでペラペラの紙に
字をかくやつ。
習字の宿題やん。
で、宿題はなんていう文章書くの?
案の定、ジョージの目が泳ぐ。

あ・・・・
それは・・・・
ちょっとワカラナイ・・・・・
でしょうね。
同じ学校に通っていたリリが、毎回長期休暇の宿題は、どのプリントに書いてあるのか教えてくれたので、何がお題だったかが発覚。
「夢の実現」でした。
むずっ!!!
でも、しかたない。練習もして、がんばるぞ!

はい、
じゃぁ、マミーは新聞紙用意するから、
ジョージは墨汁用意してや~。

ブシュッ!!バシュッ!!!
プシュッ!! プシュッ!!!!

えとな・・・・・・・
インクが、もうないのよ・・・・・。

結局、墨汁がほぼゼロ。
練習することができず、ぶっつけ本番でやることに。
(って、私が事前にちゃんとチェックして墨汁足してやってあげればよかっただけのことなんですけどね。。。反省。)
できあがり~!
おお、「実」とか何気に上手な風に見える!(笑)
もちろん、習字が上手な子に比べたら全然だけど、間違えずにかけただけでも進歩!
それに、「はらう」とか「とめる」も少しは気にしてたから、それもすごい進歩!!
ジョージはどんな夢があるのかな~?
まだ、「大人になったら○○になりたいな」という事があまり理解できていないジョージだけど、ちゃんと夢が持てた時、その夢が実現できるように、サポートしてあげたいし、それが実現したらいいな~。
====
☆お知らせ☆
「出張東京SG」:あと数名のみ募集中♪
詳細はこちら
====