twitterにちょいたし!(1/10-1/16)

 

リサ
こんにちは~!
なにか新しい健康的な習慣をはじめたいなと思っている【#おうち英語ならSG】のリサです

 

 

 

このブログ思い出したw

でも、このころの長女はカツオタイプだったけど、いつのまにかワカメタイプに変わったんですよね。

きっと、何かしら本人の中で変わるキッカケや気づきがあったんでしょう。

こういうのは、決して私の教育やしつけのお陰とかではなくて、たまたまだと思います。

夏休み最終日に宿題に追われるタイプ??

ーーーーーーー

おうち英語は「親」が肝だといっても過言ではない。

だからこそ、SGは親にフォーカスするし、親が視点や取り組みを変えれば子どもも変わる部分が大きい。

どこにお金を投資すればそれぞれの親子にとっていいおうち英語のカタチになるのかはそれぞれ違うので、よく考えてお金の「使いどころ」と「使いどき」を考えましょう。

ーーーーーーー

どういう形にすれば習慣化するのか。

色々と参考になるネタは無料でそこら中にありますが、あなたたち親子に合うものにアレンジするのはなかなか難しい。

そこを楽しめる人、そこを楽にできる人はどんどん自分でやったらいいと思う。

でも、そこが苦痛になりすぎる人や、まだ全くわからない人は、わかる人に教えてもらったらいいと思う。

でも、ずっと教えてもらわないとできないような教え方をする人ではなくて、徐々に自分でアレンジしていける力をつけていけるような教え方をしてくれる人を選んでほしい。

そして、SGは後者のような教え方をする存在でありたい。

ーーーーーーー

ハマっている=インプットしている

というのは本当によくある勘違い。

確かに能動的に見ている分、全く興味のない子がその動画を見るよりもインプットできている部分はあります。

でも、本当にその子にとって「質のあった」インプット源かどうかはかなりビミョーなので、理解できそうなレベルのものをよーく吟味することが本当に大事です。

ーーーーーーー

DWEを楽しみまくっている親子はたくさんいます。

楽しめるようにイベントがあったり、TACがあったり、キャップ制度があったり、本当によく考えられた教材&システムだと思います。

でも、やっぱり飽きが来ることも多いし、うまく楽しめない親子もいます。

自分たちの工夫をシェアする事は誰かの役に立つしとてもいいけれど、同じように楽しめない人は、必ずしも親のがんばりが足りないというわけでもないという事を忘れずにいたいです。

ーーーーーーー

これ、オミクロン株感染の急拡大のため、泣く泣くキャンセルしました・・

参加申込してくださったみなさん、ほんとごめんなさい。

でも、また日程を改めて必ずやります~!!

ほんとこのカードゲームおすすめ!!

ーーーーーーー

これ、FBでは32万件シェアされた記事だったけど、Twitterへのシェアだったからか、「いいね」が1だけでびっくり😂

でもほんと、最初は「へ~・・」くらいだったけど、途中で「え!?」ってなって、最後は「おお~!」ってなった。

宇宙ってほんとすごい!

ーーーーーーー

シャンパンタワーの法則って知ってますか?

先日、とあるワークショップで知ったんですけど、いや~私ってつくづく単純でハッピーな人生を送ってるわ・・・と再確認しました。

自己肯定感が高いって最強だと思う。

子ども達にもそんな風に思える日々を過ごしてほしいな~。

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^