今日は創和学園サマープログラムの大きい子クラス(年長~小6)のDay6。
(今日までのレポは全部☆Facebook☆の方にあげてますので、よかったらそちらもあわせて読んでみてくださいね!)
お題は「きれいな色水アート」
急遽、リリとジョージも参加してサマープログラムスタート!!
はじめはフィンランド出身のマッキー先生が色について説明。
「三原色」= “The three primary colors”
「色環図」= “Color Wheel”
「暖色」= “A warm color”
「寒色」= “A cold color”
などなどについて。
「赤と黄色を混ぜるとどうなるかな!?」 (大きい子には簡単すぎる問題ですね。。)
次に2グループに分かれて、実験セットを使い、3原色をうまく混ぜて色環図にのっている12色を作り出します。
微妙な色がなかなかうまく作れず “More red! No no, more blue!!”
「次はオレンジを作ろう!」
ようやくこんな感じでColor wheelが作れました。
次に、一つの試験管にそれぞれの色水を入れて層を作るのですが、どうやって層にすると思いますか?
使うのはなんと・・・ガムシロップ!!
砂糖の濃さが濃いほど重く沈み、砂糖の濃度が薄いと軽くて上の方に層になるらしい。
本当かなぁ~??
いざ、実験!!
うまく入れられない~。どれくらいガムシロップを入れたらいいのかな~?
入れるたびに層になってみんな大興奮!!
Aチーム出来上がり!
Aチームの作品。
Bチームできあがり!
Bチームの作品。
大はしゃぎで層を作った後は、またもや外にとびでて、かき氷シロップを使った色水ソーダ作り♪
好きな色に混ぜてから炭酸水を注ぎ、氷を入れて自分だけのオリジナルカラーソーダのできあがり(^^♪
「もっとオレンジいれてみようかなー?」
「味はどんなだろう!?」
混ぜていくとコーラ色になる子が多かったので「コーラってこうやって作ってるんちゃうん!?」と子ども達。
ですが、決してコーラは色水を混ぜてあるわけではありません(^-^;
ハワイアンブルーだけを入れた子は飲んだ後、舌と歯がハワイアンブルーに!!
“Let me take a picture of your BLUE tongue!!”と追い掛け回したけど恥ずかしがって撮らせてくれませんでした(^-^;
さ、明日は「カラフルうすい紙でつくるきれいな花」です☆
明日参加してくれる子ども達のキラキラした顔が楽しみ(^^♪