twitterにちょいたし!(6/14-6/20)

 

リサ
こんにちは~!
最近お気に入りのドイツパン屋さんのケーキにハマっている【#おうち英語ならSG】のリサです

 

続きのツイートはリンクから飛んで確認してくださいね。(アカウントがない方もブラウザから見れる・・ハズ)

あの母子手帳の質問欄、長女の時は全て「はい」で、正直なところ「こんなのこの年齢でできない子いるの?」なんて思っていた私。

「長女のケース」しか知らなかった私は、長女が簡単にできる=ほかの子もだいたいみんなできると本当に思っていたんです。

長男が生まれてあまりの違いに衝撃を受けましたが、子どもはそれぞれ違うんだという当たり前の事をその時初めて学びました。長男の存在がありがたいな~と思います。そして、それは長女がいたからこそわかったことでもあるので、子どもというのは、その存在だけで親に多くの学びをもたらしてくれるなと痛感します。

ーーーーーーー

どの級を受験したかとか、どの級に合格したかとかももちろん「へー!すごいね!おめでと~!」なんだけども、とりあえず、母子分離できて、ちゃんと受験するために椅子に座り、回答を書くという行動ができる小さい子がすごい(笑)

いやいや、大変だったんですよ~とか、めちゃくちゃ心配でフォローしまくって~とかも聞きますが、息子が小さかった頃を考えたら、何がどうころんでも、そんな事はできないと思う。

その子それぞれのキャパの違いってすごい。

ーーーーーーー

 

 復帰前なら時間があるって人はすごく多い。

その時なら余裕をもって新しい取り組みをスタートしたり、軌道修正もできるし、子どものことをよく見る事ができる。

でも、復帰前ギリギリに入会希望のお問い合わせが来ると、早くコンサルしてあげたいのは山々なのに、みなさんに順番に待ったいただいているから復帰前の人だけ特別扱いできなくてほんと申し訳ない・・・

この入会待ちリスト、なんとかしないとダメだな~

どうしたらいいのかな・・・

ーーーーーーー

 またTwitterがざわついてましたね~(笑)

まぁ、あれこれ詳しくすべての流れと個人の事情を知っているわけではないので、誰がどうとは思いませんし、外野があれこれ言うべきことではないかなと。

単純に、「人にされてイヤな事は、自分は人にしないようにする」というごくごく当たり前のことを改めて気を付けなければならないと思いました。

特に小さいうちは、子どもは親を通して世界をみると思います。

現実の世界は同じでも、親という自由にかけられるフィルターをいい意味で活用したいなと思います。

ーーーーーーー

これ、案外たくさんの「いいね」をいただき、みんな楽しみにしてくれてるんだな~と嬉しかったです。

すでに高3女子ママのゲスト回も収録完了していますが、ほんと色々な気づきがあるのではないかなと思います。

おたのしみにー!!

ーーーーーーー

 

英語はツールってよく言うけれど、おうち英語もただのツールだと思う。

育児がちょっと楽しくなる。

子どもとの関わり方が少しわかる。

子どもの事をより見るようになる。

おうち英語のお陰でつながれる人がいる。

そして、おうち英語を通して親自身が成長し、学べる。

自己肯定感の低さもそう。

SGを運営する上で、おうち英語は単なる手段であり、結局は、ママたち自身の幸せ度を少しでもあげられたらなという事が全てな気がする。

ーーーーーーー

フルタイムのママたちはほんと毎日サバイバルだけで大変。

問題点の解決にはつながらないかもしれないけど、同じような境遇の人同士で気持ちや悩みを共有する事もたまには必要ですよね。

あと、英語講師だとおうち英語をうまくやれるでしょって思われがちですが、ほんとそんなこともなくて、英語講師だからこそ陥るポイントってあるんですよね。

そして、トイレだけがオアシスって育児あるあるすぎる(笑)

もちろん、勝手にトイレのドアを開けられる、あけっぱでするのもあるあるだけどw

そんなバタバタな日もいつかはいい思い出になるはず!

ーーーーーーー

さー、いよいよ7月のコンサルシーズン!

頭キレッキレの状態を保ち続けるため、7月は睡眠最優先でいきまーす!(笑)

フォロー&いいねしてもらえたら嬉しいな^^